2013年10月6日日曜日

イチョウ(公孫樹、鴨脚樹)

2012年11月19日、橿原市
 
 
雄木と思います
真偽半々ですが、雌木は実がなるので枝が下がり、雄木は何もないので上に伸びるということです
2013年12月3日、奈良市
 
 
実は銀杏といいます
2012年9月24日、奈良市・法華寺
 
 
皺が寄っていますから、もうすぐ落ちると思います
2012年11月4日、奈良市・正倉院近く
 
 
2018年5月22日、大阪市・長居植物園
 
 
2013年11月27日、橿原市・香久山・万葉の森
 
 
 
乳根(ちちね)といいます
気根といわれていますが、詳細は解明されていないようです
2013年4月3日、岡山市・後楽園
 
 

本能寺は、信長が殺された後、移転しています
2013年4月21日、京都市・本能寺
 
 
 
2007年6月26日、福井市
 
 
 
 
2017年11月23日、京都市・西本願寺
 
 
イチョウ綱、イチョウ目、イチョウ科、イチョウ属
古い時代からの木で、イチョウ綱の中でこれ一種類が生き残っています
学名:Ginkgo biloba
名前の由来:公孫樹は、植えてから孫の代に実がなるという意味です
鴨脚樹は、葉の形からです
鴨脚は、中国語でイアチャオと発音しますがそれが訛ってイチョウとなりました
原産地:中国
 
 

0 件のコメント: