2020年6月30日火曜日

イチゴノキ・ルブラ Arbutus unedo 'rubra'

 
花です
別名:ベニバナイチゴノキ
2019年11月23日、宇治市植物公園
 
 
ツツジ科、イチゴノキ(アルブツス)属
学名:Arbutus unedo 'rubra'
園芸品種です
原産地:南ヨーロッパ、アイルランド
「南ヨーロッパ、アイルランドがに分布する常緑性の低木です。庭木の他、熟した果実も食べられるので、果樹としても楽しむことができます。
花茎は下向きに垂れ下がって、その先に壺を逆さにしたような形の小さな白花をたくさん付けます。何となく花の雰囲気が同じツツジ科のドウダンツツジに似ています。花は11月~12月頃が盛りですが、やや不定期咲きです。
緑色→オレンジ色→赤色と徐々に色づいて変化していく様子がたのしいです。葉っぱは暗めの緑色で長さ6cm~10cm、細めの楕円形でフチの部分が細かいギザギザになっています。触ると革質でぶ厚い感じがします。
園芸品種に樹高が小さくまとまるコンパクタ(ヒメイチゴノキ)〔'Compacta'〕や紅花種のルブラ(ベニバナイチゴノキ)〔'Rubra'〕などがあります。」(ヤサシイエンゲイのサイトより)
 
 
ヒメイチゴノキです
 
 
 

ツノゴマ 角胡麻

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2018/02/blog-post_93.html
 
 

バーデンドラム・ナンボー・ピクシー・チェリー・ムーン Bardendrum Nanboh Pixy 'Cherry Moon'

 
2020年1月25日、関西らんフェスタ
 
 
ラン科、バーデンドラム属
園芸品種です
 
 
バーデンドラム・ナンボー・ピクシーです
 
 

読書78 維摩経、勝鬘経

物語風になっていて、おもしろい一面があります。
 
 

2020年6月29日月曜日

シンシュウダイオウ 信州大黄

 
写真です
2018年9月25日、京都市・武田薬品薬用植物園
 
 
タデ科、ダイオウ属
学名:Rheum coreanum × R. palmatum
「ダイオウは、中国を中心に古来より緩下剤として、広く繁用されてきた重要生薬です。当社では、輸入生薬の国産化を進める中で、特にダイオウの重要性に着目し、昭和28年以来、化学・薬理・栽培の三者一体となった研究を推進し、「シンシュウダイオウ」の開発育成に成功しました。昭和63年には農水省に薬用植物の第一号として品種登録を受けました。ダイオウはジアントロン類のセンノシドA、アントラキノン類のレイン、エモジンなどを含み 緩下、駆瘀血などの作用があります。一般用漢方製剤294処方のうち、大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)、乙字湯(おつじとう)など35処方に配合されています。」(武田薬品のサイトより)
 
 
ルバーブです
 
 

リュウキュウアセビ 琉球馬酔木

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2018/02/blog-post_19.html
 
 

ヤマアジサイ・富士の滝

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2015/05/blog-post_1.html
 
 

毛虫

糸でぶら下がっています。
 
  
体をよじりながら登っています。
2020年5月14日、橿原市・耳成山
 
 
「毛虫やいも虫が口から糸をはいて枝からぶら下がっているところを見かけることがあります。アリや小鳥に襲われて緊急避難的にぶら下がったのかもしれません。種によっては移動の手段としてぶら下がるものもいます。このまま落ちたのでは、食樹から離れてしまってエサにありつけなくなってしまいます。この後この幼虫はどうするのでしょうか。写真のように胸~頭をよじりながら、口を上手に使って胸脚に糸を巻き取っているのが観察できます。口と胸脚で”糸玉”を作りながら糸をたぐり寄せ登っていくのです。無事に枝に戻れた後、巻き取った糸はどうするのでしょうか。食べてしまうのか、「ぽいっ」と捨ててしまうのか。。。今度、よく観察しておきます。」(長野周辺の山歩きと山野草のサイトより)
 
 

2020年6月28日日曜日

カミガモシダ 上賀茂羊歯

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2018/02/blog-post_96.html
 
 

ヤマアジサイ・美山八重紫 みやまやえむらさき

2012年6月23日、京都府立植物園
 
 
2018年6月2日、同所
 
 
アジサイ科、アジサイ属
「「深山八重紫(みやまやえむらさき)」は、ガク咲きの八重咲き花で、大輪丸弁八重咲きの装飾花と両性花のバランスも良くきれいな品種です。京都府産。花色は青紫~赤紫色で土質により花色は変化します。」(岩崎園芸のサイトより)
京都府美山町(現、南丹市)原産です
ネット上は、深山八重紫と誤るのが優勢です
 
 
八重ガクアジサイ です
 
 

パフィオペディルム・ゴデフロエ Paphiopedilum godefroyae

2018年10月28日、京都府立植物園
 
 
ラン科、トキワラン(パフィオレディルム)属
原種です
学名:Paphiopedilum godefroyae
生育地:タイ、ベトナム、マレーシア
 
 
パフィオペディルム・ノリト・ハセガワ・テンパクです
 
 

読書77 シリア・レバノンを知るための64章

シリア・アレッポ、夕暮のウマイヤ・モスク
  
 レバノン・ベイルート、国会議事堂前・星の広場
 
 
 

レバノンヘ Gone(ゴーン)は Go の完了形
毎日新聞に載っていた川柳です
 
 

2020年6月27日土曜日

ハマベブドウ 浜辺葡萄

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/blog-post_75.html
 
 

アジサイ・白甘茶 しろあまちゃ

2018年6月2日、京都府立植物園
 
  
2018年6月16日、同sh
 
 
アジサイ科、アジサイ属
 
 
ヤマアジサイ・甘茶です
 
 

デンドロビウム・プルプレウム・アルブム Dendrobium purpureum var. album

 2017年1月28日、京都府立植物園
 
 
 
2018年2月27日、大阪市・咲くやこの花館
 
  
2018年3月18日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ラン科、セッコク(デンドロビウム)属
学名:Dendrobium purpureum var. album
生育地:インドネシア(スラウェシ島からパプアニューギニアにかけて
 
 
デンドロビウム・マクロフィラムです
 
 

読書76 時間はどこで生まれるのか

 
 
 
 
 

2020年6月26日金曜日

トリプラリス・クミンギアナ Triplaris cumingiana

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/triplaris-cumingiana.html
 
 

アスプレニウムの1種 Asplenium

2018年10月20日、京都府立植物園
 
 
チャセンシダ科、チャセンシダ(アスプレニウム)属
園芸品種です
 
 
オオタニワタリです
 
 

シュンラン・華厳 けごん

2019年3月23日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ラン科、シュンラン(シンビジウム)属
「日本春蘭 散り斑覆輪花 華厳です。
たしか鹿児島産だったような。
葉、花両方とも芸は一級品です。
とても高価だった蘭で10年以上前にバック吹きを40万で
仕入れた時は嬉しかったのを覚えています。
伸びている葉の根元は常に綺麗な柄です。
この性質が花の散り斑を安定させていると
思われます。」(DREAM GRASSES のサイトより)
 
 
シュンラン・黄の司です
 
 

サギ 鷺

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2020/03/blog-post_17.html
 
 

2020年6月25日木曜日

ゴシキイタドリ 五色虎杖

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2018/02/blog-post_13.html
 
 

ムシトリスミレ

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2013/09/blog-post_22.html
 
 

アジサイ・三河千鳥

 
2018年7月2日、神戸森林植物園
 
 
アジサイ科、アジサイ属
学名:Hydrangea macrophylla f. normalis 'Mikawa-chidori'
 
 
ヤマアジサイ・笹の舞です
 
 
 

読書75 老子の読み方

 
 

2020年6月24日水曜日

ピングイクラ・プリムリフロラ Pinguicula primuliflora

2019年3月23日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
タヌキモ科、ムシトリスミレ属
学名:Pinguicula primuliflora
名前の由来:花がプリムラ(サクラソウ)に似ているので
生育地:北アメリカ
場所:低湿地
形態:常緑、多年草
 
 
ピングイクラ・ティナです
 
 

ヤマアジサイ・済州島 

2018年6月2日、京都府立植物園
 
 
アジサイ科、アジサイ属
韓国・済州島にもアジサイがありますから、そこ生まれかもしれません
 
 
アジサイ・黒岳です
 
 

カトレア・ルデマニアナ・アルバ Cattleya lueddemanniana var. alba

 
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ラン科、カトレア属
学名:Cattleya lueddemanniana var. alba
カトレア・ルデマニアナの白花品種です
  
 
カトレア・ルデマニアナです
 
 

二上山 にじょうさん

二上山は、奈良盆地のどこからでも見えます。
向う側は大阪府です。
2020年2月21日、山の辺の道より
 
  
 
 
2020年4月3日、桜井市・桧原神社より
 
 

2020年6月22日月曜日

2020年6月21日日曜日

ミツバ 三つ葉

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2017/03/blog-post_29.html
 
 

イブキトラノオ 伊吹虎の尾

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html
 
 

アジサイ各種表情

 
 
 
2018年6月24日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
 
 
アジサイ科、アジサイ属
 
 
同じ日のものです
 
 

読書73 「維摩経」を読む

 
 
 

2020年6月20日土曜日

ヤナギタデ 柳蓼

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/blog-post_32.html
 
 

カエデ・新宿枝垂 しんじゅくしだれ

新芽は鞘に包まれています
この鞘はすぐに落ち、地面が赤く染まります
2017年4月25日、宇陀市・カエデの郷
  
  
2015年5月2日、上と同じ個体
 
 
ムクロジ科、カエデ属
オオモミジ系です
 
 
インドアイです
 
 

ネオラウケア・プルケラ・アルバ Neolauchea pulchella var. alba

2020年1月25日、関西らんフェスタ
 
 
ラン科、ネオラウケア属
学名:Neolauchea pulchella var. alba
ネオラウケア・プルケラの白花品種です
別名:イサベリア・プルケラ(Isabelia pulchella)
生育地:ブラジル
 
 
イサベリア・ビオラセアです