2018年5月31日木曜日

バラ・コーネリア Cornelia

バラ科、バラ亜科、バラ属
1925年、イギリス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
バラ・クラウン・プリンセス・マルガリータです
 
 

キルタンツス属の1種 Cyrtanthus

ヒガンバナ科、キルタンツス属
生育地:南アフリカ
タイプ:常緑、多年草
2017年2月25日、京都府立植物園
 
 
スノードロップです
 
 

アロエ・カピタタ Aloe capitata

ススキノキ科、ツルボラン亜科、アロエ属
学名:Aloe capitata
生育地:マダガスカル
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
アロエ・デラクティイです
 
 

カトレア・シュロデレー・シブリング Cattleya schroederae sibling

ラン科、カトレア属
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
カトレア・プルプラタです
 
 
 

2018年5月30日水曜日

バラ・クレパスキュール Crépuscule

バラ科、バラ亜科、バラ属
1904年、フランス生まれです
黄昏という意味です
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
バラ・クレア・オースチンです
 
 

アマゾンユリ

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.com/2013/08/blog-post_23.html
 
 

アロエ・ヴァオンベ Aloe vaombe

ススキノキ科、ツルボラン亜科、アロエ属
学名:Aloe vaombe
生育地:マダガスカル
場所:乾燥地
形態:常緑、低木、5m
巨大アロエといいます
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
アロエ・ディコトマです
 
 

ガストロファイウス・ガストロネラス・ルテア x ファイウス・タンカービレ

 
ラン科、ガストロファイウス属
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ソラマメです
 
 

2018年5月29日火曜日

バラ・アイズ・フォー・ユー Rosa 'Eyes for you'

バラ科、バラ亜科、バラ属
2009年、フランス生まれです
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
バラ・アリッサ・プリンセス・オブ・フェニキアです
 
 

アキス・アウツムナリス・オポランタ Acis autumnalis var. oporantha

ヒガンバナ科、アキス属
学名:Acis autumnalis var. oporantha
別名:アキザキスノーフレーク、アキス・オータムナリス・オポランタ
生育地:モロッコ、南ヨーロッパ
形態:球根性
2016年9月24日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
アキス・オータムナレ・オポアツムです
 
 

フタバアオイ・斑入り

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
ユキグニカンアオイです
 
 

オンシジウム・リトル・エンジェル Oncidium Little Angel

ラン科、オンシジウム属
園芸品種です
2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
オンシジウム・ロンズ・リップリング・デライト・'A'です
 
 

2018年5月28日月曜日

キョウガノコ 京鹿子

バラ科、バラ亜科、シモツケソウ属
古くからある園芸植物です
野生のものはありません
学名:Filipendula purpurea
タイプ:多年草
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
ヤクシマイワキンバイです
 
 

アガパンサス・オリンピック・スカイブルー Agapanthus 'Olympic Sky Blue'

ヒガンバナ科、アガパンサス属
園芸品種です
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
別のアガパンサスです
 
 

フタバアオイ・青軸

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
園芸品種でしょう
別名:青軸素心
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
ユキグニカンアオイ・青軸です
 
 

オドントグロッサムの1種

新しい写真を追加しました
 
 
 

2018年5月27日日曜日

キンミズヒキ・斑入り

バラ科、バラ亜科、キンミズヒキ属
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
キンミズヒキです
 
 

リュウキュウヒモラン 琉球紐蘭

ヒカゲノカズラ科、ヒカゲノカズラ(リコぺディウム)属
コスギラン属とする説もあり、この植物園ではそれを採用しています
学名:Huperzia sieboldii var. christensenianum
ヒモランの変種です
生育地:九州、南西諸島
タイプ:常緑、多年草
2016年3月12日、京都府立植物園
 
 
ピペル・アウリツムです
 
 

フタバアオイ

新しい写真を追加しました
 
 

オドンチオダ・ピカソ・ルビス Odontioda Picasso 'Rubis'

ラン科、オドンチオダ属
園芸品種です
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
ポインセチア・ピカソです
 
 

2018年5月26日土曜日

ハクロバイ 白露梅

 
バラ科、バラ亜科、キジムシロ(ポテンチラ)属
学名:Potentilla fruticosa var. mandshurica
キンロバイの変種です
別名:ギンロバイ(銀露梅)
生育地:本州中部、四国
場所:高山帯の礫地など
タイプ:落葉、小低木
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
チシマイチゴです
 
 

フジノカンアオイ 藤野寒葵

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Asarum fudsinoi
名前の由来:博物学者、藤野寄命氏にちなんで
藤野氏はソメイヨシノの発見者です
生育地:奄美大島
形態:多年草
2018年2月16日、京都府立植物園
 
 
カンアオイ・御所桜です
 
 

エランギス・ファスツオサ Aerangis fastuosa

ラン科、エランギス属
学名:Aerangis fastuosa
生育地:マダガスカル
形態:着生種
2018年3月18日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
エンシクリア属の1種です
 
 

リコポディウム Lycopodium

 
ヒカゲノカズラ科、ヒカゲノカズラ(リコポディウム)属
2016年4月12日、沖縄県本部町・海洋博公園・熱帯ドリームセンター
 
 
クローバー・ティント・ガーネットです
 
 

2018年5月25日金曜日

フペルジア・ゲベリィ

新しい写真を追加しました
 
 

ヒメカンアオイ 姫寒葵

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Asarum takaoi
生育地:本州中部、高知県
場所:広葉樹林内
形態:常緑、多年草
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
パンダカンアオイです
 
 

エビネ

新しい写真を追加しました
 
 

ツルキンバイ 蔓金梅

バラ科、バラ亜科、キジムシロ(ポテンチラ)属
学名:Potentilla rosulifera
生育地:関東以西の本州、九州、朝鮮
場所:低山から亜高山の湿り気の多い所
タイプ:多年草
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
ポテンチラ・エレクタです
 
 

2018年5月24日木曜日

ヒメヨウラクヒバ 姫瓔珞檜葉

ヒカゲノカズラ科、コズギラン属
学名:Huperzia salvinioides
生育地:南西諸島
絶滅が危惧されています
2016年3月12日、京都府立植物園
 
 
フィカス・アスペラです
 
 

キンロバイ 金露梅

バラ科、バラ亜科、キジムシロ(ポテンチラ)属
キンロバイ属とする説もあります
学名:Potentilla fruticosa
生育地:北海道、本州、四国、北半球の亜高山、高山帯
場所:亜高山帯から高山帯の岩礫地
形態:落葉、小低木
2016年7月30日、札幌市・北大植物園
 
 
ポテンチラ・エリオカルパです
 
 

ツチグリカンアオイ 土栗寒葵

 
 
ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Asarum asperum var. geaster
ミヤコアオイの変種です
別名:シシクイカンアオイ
生育地:四国
場所:林内
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
 

カエデ・紅屋久錦

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2017/02/blog-post_97.html
 
 

2018年5月23日水曜日

ナンカクラン 

ヒカゲノカズラ科、コスギラン属
学名:Huperzia fordii
名前の由来(一説):南客はクジャクの事で、それをイメージした
生育地:紀伊半島以南の日本、東南アジア、ヒマラヤ
場所:森林の中
タイプ:岩や樹幹に着生、常緑、多年草
2016年3月12日、京都府立植物園
 
 
ヒカゲノカズラです
 
 

ツクシアオイ 筑紫葵

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Asarum kiusianum
別名:アケボボアオイ
生育地:九州北部
場所:広葉樹林下
タイプ:多年草
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
キバナヤエヤマカンアオイです
 
 

カエデ・紅つばめ

ムクロジ科、カエデ属
2017年4月25日、宇陀市・カエデの郷
 
 
カエデ・広帝釈です
 
 

2018年5月22日火曜日

スギラン 杉蘭

ヒカゲノカズラ科、コスギラン属
シダ植物です
学名:Huperzia cryptomerina
生育地:北海道から奄美諸島にかけて、朝鮮、中国
場所:原生林の樹幹
形態:着生種、常緑、多年草
2016年3月12日、京都府立植物園
 
 
マンネンスギです
 
 

センカクアオイ 尖閣葵

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Asarum senkakuinsulare
別名:センカクカンアオイ
生育地:魚釣島(尖閣諸島)
場所:林内
タイプ:多年草
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
セイガンサイシンです
 
 

カエデ・孔雀錦赤芽

赤芽は確認できません
2017年4月25日、宇陀市・カエデの郷
 
  
2015年5月2日、同所
 
 
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer japonicum 'Kujaku Nishiki Akame' 
ハウチワカエデの園芸品種です
 
  
カエデ・向山谷錦です
 
 

2018年5月21日月曜日

ケカマツカ 毛鎌柄

バラ科、ナシ亜科、カマツカ属
学名:Pourthiaea villosa var.zollingeri
名前の由来:無毛のカマツカに対し、毛があるので
生育地:北海道~九州
場所:日当りの良い林縁など
タイプ:落葉、低木
白い花が咲きます
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
カマツカです
 
 

キスツス・クレティクス・コルシクス Cistus creticus ssp. corsicus

 
ハンニチバナ(半日花)科、ゴジアオイ(午時葵)(キスツス)属
学名:Cistus creticus ssp. corsicus
英名:Pink rockrose, Mauve rockrose, Cretan rockrose
生育地:地中海、コルシカ島、モロッコ
形態:常緑、小低木
花はつぼみの中からしわくちゃです
一日花です
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
サワグルミです
 
 

スズカカンアオイ 鈴鹿寒葵

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Heterotropa nipponica var. brachypodion
分類、学名については、説が分かれています
生育地:中部地方
世間的にきれいな花ではないですが、愛好家が多くいます
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
コシノカンアオイです
 
 

2018年5月20日日曜日

リトープス属の1種

ハマミズナ科、リトープス属
2016年11月20日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ハリマツリです
 
 

ウラジロノキ 裏白の木

 
 
バラ科、モモ亜科、ナナカマド属
ナシ亜科、アズキナシ属とする説もあります
学名:Sorbus japonica
生育地:本州、四国、九州
場所:低山から亜高山にかけて
形態:落葉、高木、20m
白い花です
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
ウラジロナナカマドです
 
 

サカワサイシン 佐川細辛

 
ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Asarum sakawana
名前の由来:牧野富太郎博士が故郷の高知県佐川町で発見したので
生育地:高知県
タイプ:多年草
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
セイジョウカンアオイです
 
 

カエデ・稲葉枝垂

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/08/blog-post_29.html
 
 

2018年5月19日土曜日

リトープス・青磁玉 せいじぎょく

ハマミズナ科、リトープス属
学名:Lithops helmutii
2016年11月20日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
セイロンニッケイです
 
 

マウント・ワシントン・ドライアド Mt. Washington Dryad

バラ科、チョウノスケソウ亜科、チョウスケソウ属
学名:Dryas octopetala
別名:ヨウシュチョウノスケソウ(洋種長之助草)
生育地:ヨーロッパ
場所:高山
タイプ:落葉、低木
地面を這うようにして広がります
これは種子です
2016年7月30日、札幌市・北大植物園
 
 
ヤエコデマリです
 
 

カギガタアオイ 鉤形葵

ウマノスズクサ科、カンアオイ属
学名:Asarum curvistigma
名前の由来:花柱が鉤型なので
生育地:山梨県、静岡県
場所:林内
タイプ:常緑、多年草
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
オニカンアオイ・国宝です