2016年11月30日水曜日

オウシュウヨモギ(斑入り)欧州蓬

キク科、ヨモギ(アルテミシア)属
学名:Artemisia vulgaris
英名:mugwort、 elon herb、chrysanthemum weed、wild wormwood、old Uncle Henry、sailor's tobacco、naughty man、old man、St. John's plant
生育地:温帯ヨーロッパ、アジア、アフリカ北部、アラスカ
以上が本来の生育地で、アメリカ北部に帰化しています
場所:道端など
形態:多年草、最大2.5m
2016年3月12日、京都府立植物園
 
 
アサギリソウです
 
 
 

シロバナタチギボウシ 白花立擬宝珠

クサスギカズラ科、リュウゼツラン亜科、ギボウシ属
学名:Hosta sieboldii var. rectifolia f. albiflora 
タチギボウシの白花の品種です
タチギボウシは葉が立っています
生育地:北海道~本州中部地方、サハリン、シベリア
場所:平地から高山の湿った草原など
形態:多年草、最大1m
2016年7月30日、札幌市・北大植物園
 
 
シコクギボウシです
 
 
 

2016年11月29日火曜日

ヤグルマソウ・アメリカーナ 

キク科、ヤグルマギク属
学名:Centaurea americana
別名:アザミヤグルマ
生育地:アメリカ中南部、メキシコ
形態:一年草、最大180cm
2015年7月8日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
セントーレア・イノス・ホワイトです
 
 
 

サザナミギボウシ 

クサスギカズラ科、リュウゼツラン亜科、ギボウシ属
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
 
ヤエヤマヒルギです
 

ゴンゴラの一種

ラン科、ゴンゴラ属
生育地:メキシコ~南アメリカ
2016年4月12日、沖縄県本部町・海洋博公園・熱帯ドリームセンター
 
ゴンゴラ・クインクエネルビスです
 

2016年11月28日月曜日

コロラドビャクシン・ブルー・ヘヴン Juniperus scopulorum 'Blue Heaven'

ヒノキ科、ビャクシン(ネズミサシ)属
コロラドビャクシンのブルー・ヘヴンという園芸品種です
学名:Juniperus scopulorum 'Blue Heaven'
別名:コニファー・コロラドビャクシン
コニファーとは、針葉樹の総称ですが、日本では特に園芸用・庭園用の針葉樹をいいます
原産地:北アメリカ西部
タイプ:常緑、高木
2015年10月24日、大阪市・長居植物園
 
 
サワラ・ボールバードです
 
 

エキナケア・プルプレア・プレーリースプレンダー Echinacea purpurea

キク科、ムラサキバレン(紫馬簾)(エキナセア)属
エキナケア(エキナセア)・プルプレアのプレーリースプレンダーという園芸品種です
馬簾は、まといにつけるヒラヒラしたものです
2015年11月3日、京都府立植物園

エキナケア(エキナセア)・プルプレアについて
学名:Echinacea purpurea
名前の由来:エキナケアはギリシャ語でハリネズミです
プルプレアは紫色です
生育地:北アメリカ東部
タイプ:多年草、最大1m

エキナケア・パウワウ・ワイルドベリーです
 

2016年11月27日日曜日

コモン・ジュニパー Common juniper

 
ヒノキ科、ビャクシン(ネズミサシ)属
学名:Juniperus communis var. depressa
Juniperus communis の変種で匍匐種です
生育地:北アメリカ
タイプ:常緑、低木、匍匐性
2016年7月30日、札幌市・北大植物園

Juniperus communis について
別名:セイヨウネズ
生育地:北極から北緯30度程度までの北半球全域(アジア、ヨーロッパ、アメリカ)の寒い地域
全ての植物の中で最大の分布域に生息するものの一つです
 
チャボヒバです
 

ヘリクリサム・コルマ Helichrysum Itaricam "Korma"

キク科、ムギワラギク(ヘリクリサム)属
学名:Helichrysum Itaricam "Korma"
カレープラントの仲間ですが、香りはしません
生育地:地中海沿岸
形態:常緑、多年草
葉を楽しむ植物で、花は小さいです
2016年4月12日、沖縄県本部町・海洋博公園
 
 
カレープラントです
 
 
 

フジ・長崎一歳

マメ科、マメ亜科、フジ属
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
 
コマチフジです
 

カエデ・孔雀鳩B

ムクロジ科、カエデ属
舞孔雀の子です
2015年5月2日、宇陀市・カエデの郷
 
舞孔雀です
 

2016年11月26日土曜日

ミヤマネズ 深山杜松

ヒノキ科、ビャクシン(ネズミサシ)属
学名:Juniperus communis Linn. var. nipponica Wilson.
生育地:北海道、東北地方
場所:亜高山、高山の砂礫地、岩礫地
タイプ:常緑、低木、最大2m
2015年11月12日、神戸森林植物園
 
ヒノキ・テトラゴナオーレアです
 

ダンゴギク・モエルヘイム・ビューティ Helenium autumnale 'Moerheim Beauty'

キク科、ヘレニウム属
学名:Helenium autumnale 'Moerheim Beauty'
ダンゴギク(ヘレニウム)の園芸品種です
ヘレニウム・オータムナーレ(Helenium autumnale)の和名がダンゴギク(団子菊)です
以下、ダンゴギクについて
生育地:北米
タイプ:多年草、最大1m
毒草ですので団子にして食べてはいけません
見た目が団子です
2016年8月30日、京都府立植物園
 
セネキオ(セネシオ)、桂華です
 

フジ・昭和紅

マメ科、マメ亜科、フジ属
別名:赤甲比丹
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
 
クサフジです
 

カエデ・向笠 むこうがさ

ムクロジ科、カエデ属
2013年11月16日、宇陀市・カエデの郷
 
ウモウケイトウです
 

2016年11月25日金曜日

フイリビャクシン 斑入り柏槇

ヒノキ科、ビャクシン(ネズミサシ)属
園芸品種です
2015年12月12日、京都府立植物園
 
プルモーサ・オーレアです
 

山の神の藤

マメ科、マメ亜科、フジ属
山梨県にこの名前のフジがあり名所になっていますので、そこから分けてもらったのでしょうか
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
 
紅ニワフジです
 

カエデ・光明寺15

2017年4月25日、宇陀市・カエデの郷
 
 
 
2015年5月2日、宇陀市・カエデの郷
  
 
2018年11月24日、同所
 
 
ムクロジ科、カエデ属
 
 
カエデ・光明寺です
  
 
 

2016年11月24日木曜日

オキナワハイネズ 沖縄這杜松

ヒノキ科、ビャクシン(ネズミサシ)属
学名:Juniperus taxifolia var. lutchuensis
生育地:日本のみ、本州太平洋岸、伊豆諸島、南西諸島
場所:海岸沿いの砂浜や岩場、原野
形態:常緑、低木、匍匐性
2016年4月12日、沖縄県本部町・海洋博公園
 
 
カイヅカイブキです
 
 
 

アキタブキ 秋田蕗

キク科、フキ属
学名:Petasites japonicus subsp. giganteus
フキの変種です
別名:エゾブキ、オオブキ
生育地:本州、北海道、千島、樺太
秋田県を中心に食用に加工されます
タイプ:多年草、最大2m
2016年7月28日、北海道ニセコ町
 
普通のフキのフキノトウです
 

2016年11月23日水曜日

ハイネズ 這杜松

ヒノキ科、ビャクシン(ハイネズ)属
学名:Juniperus conferta 
生育地:北海道、本州、九州
場所:海岸近く
タイプ:常緑、低木、匍匐性
2015年10月10日、豊中市・服部緑地都市緑化植物園
 
ネズです
 

エウトロキウム・マクラツム Eutrochium maculatum

(間違えているかもしれません)
キク科、ヒヨドリバナ属
学名:Eutrochium maculatum
2016年8月30日、京都府立植物園
 
ヒヨドリバナです
 

砂摺りの藤 すなずりのふじ

マメ科、マメ亜科、フジ属
春日大社本殿境内にあります
春日大社は藤原氏の氏神です
藤原氏にはフジが必須です
花房の長さが1mにもなり、砂に摺りそうだというのが名前の由来です
長さは毎年異なります
樹齢700年以上といわれています
2016年4月29日、奈良市・春日大社
 
ニワフジです
 

カエデ・御殿場錦 ごてんばにしき

 
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer cissifolium 'Gotenba Nishiki'
ミツデカエデ系です
雌雄異株です
これは雄花ではないかと思います
2015年5月2日、宇陀市・カエデの郷
 
 
五裂槭です
 
 
 

2016年11月22日火曜日

メキシコヒャクニチソウ・アズテック・サンセット Zinnia haageana 'Aztec Sunset'

2015年11月3日、京都府立植物園
 
 
2018年10月20日、同所
 
 
キク科、ヒャクニチソウ属
メキシコヒャクニチソウの園芸品種です
アステカの夕日という意味です
メキシコヒャクニチソウの学名:Zinnia haageana
原産地:メキシコ
 
 
ジニア・プロフュージョン・ダブルホットチェリーです
 
 
 

フジ・黒龍 こくりゅう

マメ科、フジ属
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
 
ナツフジです
 

ミツデカエデ 三手楓

 
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer cissifolium K.Koch
生育地:日本のみ、北海道、本州、四国、九州
タイプ:落葉、高木、20m
三枚の小葉で一つの葉を構成しています
2015年9月12日、宇治市植物公園
 
ミツバツツジです
 

2016年11月21日月曜日

アメリカハイビャクシン

ヒノキ科、ビャクシン(ネズミサシ)属
学名:Juniperus horizontalis Moench
別名:アメリカハイネズ
英名:Creeping juniper, Horizontal juniper 
生育地:北米北部
タイプ:常緑、低木、匍匐性
2016年4月12日、沖縄県本部町・海洋博記念公園
 
ハイビャクシンです
 

ヒャクニチソウ・レッドサン

キク科、ヒャクニチソウ属
2015年11月3日、京都府立植物園
 
ジニア・プロフュージョン・ホワイトです
 

フジ・甲比丹 かぴたん

マメ科、フジ属
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
 
ベニフジです
 

カエデ・黄八丈 

ムクロジ科、カエデ属
古くからある品種です
2014年11月6日、宇陀市・カエデの郷
  
 
黄八切れです
  
 
 

2016年11月20日日曜日

ヒヨクヒバ 比翼檜葉

ヒノキ科、ヒノキ属
学名:Chamaecyparis pisifera var. filifera
サワラの変種です
別名:イトヒバ
葉が糸のように垂れ下がります
生育地:日本のみ
タイプ:常緑、高木、最大6m
2016年7月30日、札幌市・北大植物園
 
ローソンヒノキです
 

ヒャクニチソウ・チェリーサン

キク科、ヒャクニチソウ属
2015年11月3日、京都府立植物園
 
ホソバヒャクニチソウ・プチランド・ミックスです
 

フジ・口紅

マメ科、フジ属
花弁の先に薄いピンク色が残るのが名前の由来です
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
  
 
2017年5月4日、同所
 
 
八重フジです
  
 
 

2016年11月19日土曜日

ヒャクニチソウ・ゾウィー・イエロー・フレーム

キク科、ヒャクニチソウ属
2015年11月3日、京都府立植物園
 
ジニア・リネアリスです
 

フジ・九尺 きゅうしゃく

マメ科、フジ属
別名:ムラサキナガフジ(紫長藤)
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
 
 
2017年5月4日、同所
 
 
ショウワシロフジです
 
 
 

クスノハカエデ・斑入り

ムクロジ科、カエデ属
常緑です
2014年11月6日、宇陀市・カエデの郷
 
クスノハカエデです
 

2016年11月18日金曜日

タイワンヒノキ 台湾檜

 
ヒノキ科、ヒノキ属
学名:Chamaecyparis obtusa var. formosana
ヒノキの変種です
生育地:台湾
場所:抜約1,300〜2,800mの高山地帯
形態:常緑、高木、40m
木材腐朽菌に対する抗菌性物質としてヒノキチオールがありますが、タイワンヒノキから発見され多く含んでいます
なお、日本のヒノキにはヒノキチオールはほとんど含まれていません
 
2015年10月12日、奈良市・薬師寺
薬師寺では東塔の大修理中でそれに使用されますが、日本には使えるヒノキがなかったのでしょう
 
首里城にもタイワンヒノキが使われています
2016年4月11日、那覇市
  
 
2019年10月31日、残念にも焼けてしまいました
 
 
 

ヒメヨメナ 姫嫁菜

キク科、ヒメコスモス(ブラキカム)属
学名:Bracycome iberidifolia
別名:ブラキカム、ヒメコスモス
生育地:オーストラリア
形態:秋まき越年草
2016年9月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
2018年9月16日、同所
 
 
ブラキカム・パープルスプレンダーです