2018年8月31日金曜日

エケベリア・魅惑の宵 

ベンケイソウ科、センペルビウム亜科、エケベリア属
学名:Echeveria agavoides
生育地:中央アメリカ
形態:多年草
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
ナンバンギセルです
 
 

シラタマホシクサ 白玉星草

2017年9月23日、京都府立植物園 
 
 
2017年10月20日、同所
 
 
ホシクサ科、ホシクサ属
学名:Eriocaulon nudicuspe
生育地:東海地方
場所:湿地
形態:一年草
 
 
ツバキ・白玉です
 
 

チューリップ・エンデュランス Endurance

ユリ科、チューリップ属
2017年生まれです
2018年4月14日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
 
 
チューリップ・インサーパッサブです
 
 

パフィオペディルム・ストーンラブリー x スターゲイト

ラン科、トキワラン(パフィオペディルム)属
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
パフィオペディルム・コロパキンギイです
 
 

2018年8月30日木曜日

エケベリア・白鳳 

ベンケイソウ科、センペルビウム亜科、エケベリア属
園芸品種です
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
ハス・シュヒツです
 
 

クロホシクサ 黒星草

ホシクサ科、ホシクサ属
学名:Eriocaulon parvum
生育地:本州、四国、九州、朝鮮
場所:湿地
形態:一年草
2017年9月23日、京都府立植物園
 
 
シバザクラ・テミスカミングです
 
 

チューリップ・エクスクイジット Exquisite

ユリ科、チューリップ属
2016年生まれです
2018年4月14日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
 
 
チューリップ・ウィットピクチャーです
 
 

デンドロビウム・ラッキースマイル・レッドビート Dendrobium Lucky Smile 'Red Beat'

ラン科、セッコク(デンドロビウム)属
園芸品種です
「濃い鮮やかな紅紫色の良型の大輪花。花密度も高く、ボリューム感抜群の着花。
主に海外向けに生産され種苗出荷されていますが、日本国内向けにも鉢物生産を行っています。」Yamamoto Dendrobiums のサイトより
2016年1月30日、京都府立植物園
 
 
デンドロビウム・ハルヒです
 
 

2018年8月29日水曜日

エケベリア・桃太郎

ベンケイソウ科、センペルビウム亜科、エケベリア属
園芸品種です
2018年3月18日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ハボタン・桃つぐみです
 
 

オオホシクサ 大星草

ホシクサ科、ホシクサ属
学名:Eriocaulon buergerianum
生育地:本州から沖縄にかけて、台湾、中国
場所:湿地
形態:一年草、30cm
2017年9月23日、京都府立植物園
 
 
ミムラス・グッタツスです
 
 

寒蘭・新豊 しんぽう

ラン科、シュンラン(シンビジウム)属
原産地:宮崎県
2016年11月20日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
寒蘭・甘露です
  
 

2018年8月28日火曜日

エケベリア・女雛 めびな

ベンケイソウ科、センペルビウム亜科、エケベリア属
園芸品種です
2017年10月20日、京都府立植物園
 
 
ウメ・雛雲です
 
 

イトイヌノヒゲ 糸犬の髭

 
ホシクサ科、ホシクサ属
学名:Eriocaulon decemflorum 
生育地:北海道から九州にかけて、朝鮮
場所:湿原など
形態:一年草
2017年9月23日、京都府立植物園
 
 
ヒゲナデシコ(髭撫子)・新緋車です
 
 

チューリップ・マルカント Markant

ユリ科、チューリップ属
2006年生まれです
2018年4月14日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
 
 
チューリップ・アリビです
 
 

カトレア・トリアネ・コンカラー・ビクトリア・カストロ Cattleya trianaei concolor victoria castro

ラン科、カトレア属
園芸品種です
2017年1月28日、京都府立植物園
 
 
カトレア・コルネリア・ギンザ・ホワイトです
 
 

2018年8月27日月曜日

艶日傘 つやひがさ

ベンケイソウ科、センペルビウム亜科、アエオニウム属
学名:Aeonium arboreum
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
  
 
学名が同じクロホウシです
 
 

イワチドリ 岩千鳥

 
 
 
 
 
以上全部、2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
ラン科、ヒナラン属
学名:Amitostigma keiskei
別名:八千代
生育地:中部以西の本州、四国
場所:渓谷の湿った岩場など
形態:多年草
 
 
別のイワチドリです
 
 

2018年8月26日日曜日

神刀 じんとう

ベンケイソウ科、クラッスラ亜科、クラッスラ属
学名:Crassula perfoliata var.falcata
生育地:南アフリカ
形態:最大40cm
2017年11月7日、河合長野市・花の文化園
 
 
赤鬼城です
 
 

アマノホシクサ 天野星草

ホシクサ科、ホシクサ属
学名:Eriocaulon amanoanum
生育地:九州南部から沖縄にかけて
場所:湿地
形態:一年草
2017年9月23日、京都府立植物園
 
 
ポルテア・アラティセパラです
 
 


チューリップ・アップピンク 

ユリ科、チューリップ属
2018年2月16日、京都府立植物園
 
 
チューリップ、ありさ です

2018年8月25日土曜日

クラッスラ・スパツラタ Crassula spathulata

ベンケイソウ科、クラッスラ亜科、クラッスラ属
学名:Crassula spathulata
生育地:南アフリカ
形態:多年草、多肉植物
2017年10月20日、京都府立植物園
 
 
クラッスラ・ボルケンシーです
 
 

ホシクサ 星草

ホシクサ科、ホシクサ属
学名:Eriocaulon cinereum
生育地:本州~沖縄、東アジア、インド、アフリカ、オーストラリア
場所:水田、湿地など
形態:一年草
つぼみです
小さな花を沢山付けます
2017年9月23日、京都府立植物園
 
 
ホシセンネンボク ’フリードマニー’です
 
 

チューリップ・アグラス・ホワイト Agrass White

ユリ科、チューリップ属
2012年生まれです
2018年4月14日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
 
 
チューリップ・アサヒです
 
 

ヒトツボクロ 一黒子

ラン科、ヒトツボクロ属
学名:Tipularia japonica
生育地:本州、四国、九州、朝鮮
場所:明るい林床など
形態:多年草、地生種
つぼみです
2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
ヒトツバホウライシダです
 
 

2018年8月24日金曜日

スターレンジ Star Range

ホシクサ科、トニナ属
学名:Tonina fluviatilis
生育地:ブラジル
形態:多年草
2017年9月23日、京都府立植物園
 
水草遊びです
右端におります
 
 
カエンカズラです
 
 

バラ・ジ・オルブライトン・ランブラー The Albrighton Rambler

バラ科、バラ亜科、バラ属
2013年、イギリス生まれです
四季咲き性のランブラーは、これまで‘スノー・グース’と‘モーヴァン・ヒル’の2つだけでした。この度、3つ目をご紹介できることに胸を弾ませています。ほとんどのランブラーがシングルかセミダブルの花であるのに対して、この‘ジ・オルブライトン・ランブラー’は小さめでカップ型の完璧な花で、非常にやわらかなピンクからブラッシュ・ピンクへとやわらいでいきます。美しく整然と並ぶ花びらは小さなボタンアイを持ち、極まった愛らしさと魅力的な全体像を持つバラです。大きめの房咲きの花が優雅に枝垂れて咲き、四季咲き性があるため、3.0-3.5m、または更に伸びることもあるでしょう。極めて丈夫な品種で、少しの手入れでよく咲き、雨の影響もほとんどありません。軽いムスクの香りのある典型的なハイブリッド・センパビレンスの香りがあります。
イギリスのナーサリーがある村、オルブライトンに因んで名付けられました。」DAVID AUSTIN のサイトより
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
バラ・ウィンダミアです
 
 
 

バンダ・ルゾニカ・オオヤマザキ Vanda luzonica 'Ohyamazaki'

ラン科、ヒスイラン(バンダ)属
交配した新品種ではなく、優良個体にオオヤマザキの名前を付けています
学名:Vanda luzonica 'Ohyamazaki'
原種の原産地:フィリピンのルソン島
形態:2m
「大山崎山荘を建てた大阪の実業家 加賀正太郎は、山荘の裏手に温室を建て、当時はたいへん珍しかった洋蘭を育てていました。そして加賀は、育てた蘭をモチーフに植物図譜「蘭花譜」を監修・制作いたしました。」アサヒビール・大山崎山荘美術館のサイトより 
2014年12月6日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
バンダ・クルタナ・ブルーです
  
 

2018年8月23日木曜日

マテバシイ

新しい写真を追加しました
 
 

カランコエ属の1種

ベンケイソウ科、カランコエ亜科、カランコエ(リュウキュウベンケイ)属
子が生まれました
2018年5月22日、大阪市・長居植物園
 
 
ハリツルマサキです
 
 

バラ・ジ・エンシェント・マリナー The Ancient Mariner

バラ科、バラ亜科、バラ属
2015年、イギリス生まれです
「晩春からほとんど絶え間なく大輪を数多く咲かせる優れた品種です。ピンクのつぼみが徐々に開き、内側にカーブした数え切れないほどの花びらを持つカップ咲きになります。咲き初めからどの段階でも美しく、温かみのあるミルラの強香です。開花した状態では、中央が赤々とした深みのあるピンクで、外側になるに従って淡くなります。咲き進むにつれ、花の中心に金色の雄しべが現れます。
病気になりにくい丈夫なバラ。通常のシュラブローズよりも生長が早く、大きく育ちます。ボーダーの中央から後方にかけて植えるのもよし、また、このバラだけを植えても印象的な姿になります。 」DAVID AUSTIN のサイトより
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
バラ・ウェル・ビーイングです
 
 

バンドプシス・パリシー  Vandopsis parishi

ラン科、バンドプシス属
原種です
学名:Vandopsis parishi
生育地:インドからベトナム、ジャワにかけて
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
バンドプシス・ギガンテア・レオパードです
 
 

2018年8月22日水曜日

シリブカガシ

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2013/12/blog-post_8547.html
 
 

カランコエ・唐印 とういん

ベンケイソウ科、カランコエ亜科、カランコエ(リュウキュウベンケイ)属
学名:Kalanchoe thyrsiflora
別名:デザートローズ(砂漠のバラ)、銀盤の舞、フラップジャック
生育地:南アフリカ
形態:多年草
秋になると赤く色づくのですが、ここは未だ秋になっていないのでしょうか
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
ツバキ・京唐子です
 
 

バラ・ジ・アルンウィック・ローズ The Alnwick Rose

2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
2018年10月20日、同所
 
 
バラ科、バラ亜科、バラ属
別名:アレンウィック
2001年、イギリス生まれです
「カップのようにふっくらとした濃厚なピンクのつぼみは、徐々にディープカップ咲きになります。その後、大きく開いて花びらのぎっしり詰ったシャローカップ咲きへと変化します。ソフトピンクの花びらは外側に行くほど薄くなり、どの段階でも花姿が美しいバラです。コンパクトな株立ちで、比較的まっすぐ育ち、繰り返し花をつけてのびのびと咲き続けるでしょう。群を抜いて丈夫な品種で、ボリュームのある艶やかな葉は生け垣にも向いています。ほのかにラズベリーの香りが混ざったオールドローズの香りです。 イギリスのノーサンバーランド州にあるアレンウィックガーデンは今世紀のもっとも印象的な庭のひとつで、イングリッシュローズの見事なディスプレイが見られます。この庭を作った、公爵夫人のために名付けられました。」DAVID AUSTIN のサイトより
 
 
バラ・うららです
 
 

パラファレノプシス・ラブケンシス Paraphalaenopsis labukensis

葉が2mほどまで伸びます
葉の長さがランの中で最長です
 
ラン科、パラファレノプシス属
原種です
学名:Paraphalaenopsis labukensis
生育地:ボルネオ島
形態:多年草、着生種
2018年3月18日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
シンビジウム・ミルキークイーン・プロムナードです
 
 

2018年8月21日火曜日

ムカシブナ

ブナ科、ブナ属
学名:Fagus stuxbergii
「ブナ科の落葉広葉樹.化石種.葉の上部では1次脈がジグザグ状になる.葉の縁は波状で,2次脈が凹んだ部分に伸び,葉の縁で直角に先端方向へ曲がる.微少な鋸歯をもつ点が,現生のブナとは異なる.殻斗の外面には刺状の総包片がある.堅果には3稜があり,上部は翼状になる.果実と殻斗の付着点は三角形.神戸層群から化石が産出する.」大阪市立自然史博物館のサイトより
2018年5月22日、大阪市・長居植物園
 
 
スダジイです
 
 

カランコエ・朱蓮

ベンケイソウ科、カランコエ亜科、カランコエ(リュウキュウベンケイ)属
学名:Kalanchoe petitiana 'Coccinea'
冬に赤くなる品種です
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
リクニスです
 
 

バラ・サント・ノーレ Saint Honire

バラ科、バラ亜科、バラ属
2016年、フランス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
バラ、シュネーヴィッチェンです
 
 



バニラ Vanilla

 
ラン科、バニラ属
学名:Vanilla planifolia
原産地:メキシコ、中央アメリカ
現在の栽培地:マダガスカル、メキシコ、グアテマラ、ブラジル、パラグアイ、インドネシアなど
形態:多年草、つる性、最大60m超
花は早朝に咲きますが、夜にはしぼんでしまいます
2018年2月27日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
2018年9月25日、京都市・武田薬品・薬用植物園
 
 
ニシインドバニラです
 
 

2018年8月20日月曜日

ブナ

新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2016/03/blog-post_53.html
 
 

カランコエ・月兎耳 つきとじ

 
 
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館 
 
  
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
 
 
ベンケイソウ科、カランコエ亜科、カランコエ(リュウキュウベンケイ)属
学名:Kalanchoe tomentosa
生育地:マダガスカル
形態:低木
 
 
錦蝶です