2016年3月31日木曜日

シナサワグルミ 支那沢胡桃

クルミ科、サワグルミ属
学名:Pterocarya stenoptera
別名:カンポウフウ
生育地:中国
タイプ:落葉、高木、30m
雌花です
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
これは実ですが、胡桃のような実は成りません
2012年8月25日、尼崎市都市緑化植物園
 
  
2015年10月24日、大阪市・長居植物園
 
 
2014年9月13日、同所
 
 

ヤマノイモ 山の芋

ヤマノイモ科、ヤマノイモ(ディオスコレア)属
学名:Dioscorea japonica

別名:ジネンジョ(自然薯)、ヤマイモ、ヤマトイモ
なお、八百屋の店頭ではナガイモ、ヤマノイモ、ジネンジョ、ヤマトイモが誤って表示されている場合があります
ナガイモとヤマノイモを比べるとヤマノイモが格段に粘りが強いです
原産地:日本
タイプ:つる性、一年草
雄花です
パッと開かない花です
2015年8月16日、橿原市
 

 
 
ムカゴができました
これは花からできる種子とは違います
いくつかの種類の植物にムカゴができますが、これ以外ではオニユリが有名です
2015年10月15日、橿原市・自宅
栽培していません
庭の野生のものです


ムカゴから芽が出たところです
2013年9月5日、自宅


2014年6月1日、自宅



これが大きくなると芋になるのでしょう
2014年6月23日、自宅
庭に落ちたムカゴが沢山芽を出します


ナガイモのか、ヤマノイモのか分かりません
2012年11月18日、桜井市・長谷寺・門前

ギボウシ・ブルーキャデット Hosta 'Blue Cadet'

クサスギカズラ科、リュウゼツラン亜科、ギボウシ属
ギボウシは、ギボウシ属の総称です
2015年6月6日、河内長野市・花の文化園

クリスマス・ベルです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/12/christmas-bells.html

キク・国華強大 

キク科、キク属
キクの学名:Chrysanthemum × morifolium syn.
又は、Chrysanthemum × grandiflorum Kitam.
2015年11月3日、京都府立植物園

ジュズサンゴです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/09/blog-post_6405.html

2016年3月30日水曜日

ナガイモ 長芋

ヤマノイモ科、ヤマノイモ(ディオスコレア)属
学名:Dioscorea polystachya

別名:薯蕷(しょよ)(中国名です)
原産地:中国という説もありますが、日本原産という説もあります
タイプ:つる性、一年草
これは担根体といい、茎でも根でもありません
ヤマノイモ科のみのものです
2016年1月8日、橿原市・農産物販売所

ダイジョです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/01/blog-post_56.html


ボタン・倚緑 きりょく

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
カワヤナギです
 
 

リカステ・キブネ 貴船

ラン科、リカステ属
交配種です
2016年1月30日、京都府立植物園


ネオべンサミア・グラキリスです

http://613613nin.blogspot.jp/2014/12/neobenthamia-gracilis-rolfe.html

2016年3月29日火曜日

サワグルミ 沢胡桃


クルミ科、サワグルミ属
学名:Pterocarya rhoifolia
別名:カワグルミ、ヤマギリ、フジグルミ
生育地:日本全国
場所:沢筋
形態:落葉、高木、30m
実はクルミと違って、翼をもつ小さな種子で食べられません
下の写真が花ですが、このまま実になるようなものです
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 

ボタン・連鶴 れんかく

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
2017年2月25日、京都府立植物園
 
 
シュロチクです
 
 

リカステ,、アイランド・オブ・バルコーン x カプリコーン Lycaste Island of Vulcorn x Lycaste Capricorn

ラン科、リカステ属
交配種です
2016年1月30日、京都府立植物園


ネオスティリス・ルースネアリーです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/07/blog-post_317.html


2016年3月28日月曜日

イチョウイモ 銀杏芋

ヤマノイモ科、ヤマノイモ(ディオスコレア)属
ナガイモの栽培品種です
名前の由来:きれいな形に育つとイチョウの葉のようになります
別名:関東地方で大和芋
一般的なナガイモに比べムチンが多く含まれており、すりおろすと強い粘りが出ます
肉質はナガイモに近い感じで、短冊に切って食べるとシャキシャキとした感じを楽しめます
2016年1月6日、豊岡市出石町
 
キッコウリュウです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/01/blog-post_89.html

アラビアチャノキ 

ニシキギ科、アラビアチャノキ属
学名:Catha edulis
英名:カート(Khat)
生育地での呼び方:カット、チャット
生育地:東アフリカ、アラビア半島
場所:熱帯地域
タイプ:常緑
これの葉には興奮性の物質が含まれているため、嗜好品として嗜まれています
新芽の葉を噛みます
酒の代用品となるためイスラム世界では多くの国で非合法となっています
2016年3月12日、京都府立植物園

アラビアコーヒーです
http://613613nin.blogspot.jp/2012/09/blog-post_7190.html

ボタン・麟鳳 りんほう

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園


ウメモドキです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/11/blog-post_28.html



リカステ・交配種

ラン科、リカステ属
リカステ・(ジェイソン Jason と マクロブルボン Macrobulbon の交配種)と レオ・リオペル Leo Riopelle の交配種です
2014年12月6日、大阪市・咲くやこの花館

デンドロフィラクス・ヒビキです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/dendrophylax-hibiki.html

2016年3月27日日曜日

ハリツルマサキ 針蔓正木

ニシキギ科、ハリツルマサキ属
学名:Maytenus diversifolia
別名:トゲマサキ、マッコウ
生育地:日本の南西諸島、台湾、中国、フィリピン
場所:海岸沿いの温かい所
形態:半つる性、常緑、低木、5m
2015年6月6日、河内長野市・花の文化園
 
 
オオヤマレンゲです
 
 

バイカウツギ・スノーベル 

アジサイ科、ウツギ属
園芸品種です
形態:落葉、低木、1.5m
2015年6月6日、河内長野市・花の文化園
 
 
ヒノマルウツギです
 
 

ボタン・楊貴妃 ようきひ

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
チューリップ・楊貴妃です
 
 

リカステ・アラシヤマ Lycaste Arashiyama 嵐山 

ラン科、リカステ属
園芸品種です
リカステの原産地:中南米
2016年1月30日、京都府立植物園

デンドロキラム・コッビアヌムです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/dendrochilum-cobbianum.html

2016年3月26日土曜日

トキワマユミ 常磐真弓

ニシキギ科、ニシキギ属
マユミは落葉ですが、これは常緑です
生育地:日本、朝鮮
形態:常緑、低木
2015年11月3日、京都府立植物園
 
 
オウゴンマサキです
 
 

ボタン・明皇の宝 みょうこうのたから

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
シャクヤクです
 
 

カトレア、ドラムビート・ヘリテージ x レリオカトレア・プリンス・クミ Cattleya Drumbeat 'Heritage' x Laeliocattleya Prince Kumi

ラン科、カトレア属
ドラムビート・ヘリテージとレリオカトレア・プリンス・クミの交配種です
2016年2月27日、大阪市・咲くやこの花館

テガタチドリです
 
 

2016年3月25日金曜日

マユミ 真弓

ニシキギ科、ニシキギ属
学名:Euonymus hamiltonianus
2015年12月13日、天理市・山辺の道・トレイルセンター


2回目の掲載です
前回はこちらです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/10/blog-post_4415.html


イワガラミ・斑入り

アジサイ科、イワガラミ属
2015年6月6日、河内長野市・花の文化園

斑入りでないイワガラミです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/03/blog-post_47.html

ボタン・満天紅 

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園

カンニンガムモクマオウです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/04/blog-post_711.html


カトレア・シャロン・シャティ Cattleya shalon shady

ラン科、カトレア属
園芸品種です
趣味の会が展示会を行っていました
2016年1月30日、京都府立植物園
 
 
プレイオネ・アウリタです
 
 

2016年3月24日木曜日

コマユミ 小真弓

一か所にまとめました
 
 

ヤマアジサイ・紅剣 べにつるぎ

アジサイ科、アジサイ属
生育地:徳島県・剣山系
2015年6月6日、河内長野市・花の文化園
 
 
同じく剣山産のヤマアジサイ・剣の舞です
 
 

ボタン・豊麗 ほうれい

ボタン科、ボタン属
1933年生まれです
2015年4月25日、大阪市・長居植物園


マツバボタンです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/02/blog-post_24.html

カトレア・カナリエンシス Cattleya canariensis

ラン科、カトレア属
レリア属から変更されました
ブラジル生まれの園芸品種です
カトレア属とレリア属の交配種です
尚、カトレア属とレリア属の交配種はレリオカトレア属としているものもありますので、カトレア属とするのが正しいのかどうか分かりません
別名:レリア・カナリエンシス、レリオカトレア・カナリエンシス
2016年1月30日、京都府立植物園

タイリントキソウです
 
 

2016年3月23日水曜日

ヤマアジサイ・笹の舞 

アジサイ科、アジサイ属
「「笹の舞(ささのまい)」はてまり咲きのヤマアジサイで、白から徐々に淡水色に色づく品種です。茎や葉は細く、左右に枝垂れるようにしなり、可憐な印象です。積雪の少ない寒冷地でも花芽がつきやすいヤマアジサイです。」(岩崎園芸のサイトより)
2015年6月6日、河内長野市・花の文化園

漢字では紫陽花と書くことがありますが、これは平安時代の学者が誤ったのが始まりです
しかし言葉は通用してしまえば、それはそれで正しいというか、何というか、それが言葉です
夜間試合は英語ではナイトゲームですが、日本語ではナイターで、だれも困りません
 
なお、学界では動物・植物の和名はカタカナで書くことになっています
 
 
アジサイ・ブルーキングです
 
 

サフラン Saffron

アヤメ科、クロッカス属
学名:Crocus sativus
英名:Saffron crocus
原産地:西南アジア
日本へは薬として江戸時代に伝わりました
形態:多年草
クロッカスは花サフランともいわれます
クロッカスは春に、サフランは秋に咲きます
赤いのがめしべで、黄色いのがおしべです
2015年11月3日、京都府立植物園
 
 
雌しべを乾燥させたものが香辛料、生薬となります
1gの乾燥させたサフランを取るのに160個の花が必要です
香辛料として最初に頭に浮かぶのがスペインのパエリアです
TURKISH SAFFRON と書いてあるのは外国人向けの表示です
(右上はイチジクです)
2008年11月8日、トルコ・エフェソス・売店
 
 
昔、私の家にサフランがありました
祖母が病気がちでサフランを煎じて飲んでいたようです
60年くらい前の話です
 
 
クロッカス・フラワー・レコードです
 
 
 

ボタン・八千代椿

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
オウバイモドキです
 
 

カトレア・アンセプス Cattleya anceps

ラン科、カトレア属
レリア属から変更されました
原種です
学名:Cattleya anceps
別名(旧名):レリア・アンセプス
生育地:メキシコ~ホンジュラス
場所:岩又は樹上に着生
形態:多年草
2016年1月30日、京都府立植物園
 
 
セロジネ・インテルメディアです
  
 
 

2016年3月22日火曜日

オオビランジ 

ナデシコ科、マンテマ(シレネ)属
学名:Silene keiskei var. keiskei
生育地:本州(中部)
場所:山地の崖、砂礫地
形態:多年草、60cm、花の直径3cm
2015年8月22日、京都府立植物園
 
 
2017年6月9日、同所
 
 
サクラマンテマです
 
 

ハナショウブ・夕霧 ゆうぎり

アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
伊勢系です
2015年6月7日、奈良県河合町・馬見丘陵公園

サボテン・夕霧です
http://613613nin.blogspot.jp/2015/01/blog-post_96.html


ボタン・八重桜 

ボタン科、ボタン属
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
サボテン・玉牡丹です
 
 

エピデンドルム・セントロペタルム Epidendrum centropetalum

ラン科、エピデンドルム属
学名:Epidendrum centropetalum
生育地:コスタリカ、パナマ
場所:標高1200~1500mの高地
形態:多年草、着生種
2016年1月9日、京都府立植物園
 
 
ステノグロッティス・ロンギフォリアです
 
 

2016年3月21日月曜日

ハナショウブ・碧涛 へきとう

アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
肥後系です
2015年6月7日、奈良県河合町・馬見丘陵公園



ボタン・八雲 やぐも

ボタン科、ボタン属
1961年生まれです
2015年4月25日、大阪市・長居植物園
 
 
サボテン・黒牡丹 です