2017年8月31日木曜日

スイリュウ

新しい写真を追加しました
 
 

ビデンス・ジュジュ・イエロー 

キク科、センダングサ属
園芸品種です
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
ヤナギノギクです
 
 

サツキ・貴婦人

ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ウンゼンツツジです
 
 

2017年8月30日水曜日

ホヤ・ミトラタ Hoya mitrata

キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、サクララン(ホヤ)属
学名:Hoya mitrata
生育地:フィリピン
形態:常緑、多年草、つる性
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ホヤ・ダルウィニーです
 
 

ハイアワユキセンダングサ 這い淡雪栴檀草

キク科、センダングサ属
学名:Bidens pilosa L.var.radiata
コセンダングサの変種です
生育地:沖縄県
2017年4月10日、宮古島市
 
シロノセンダングサと間違えているかもしれません
 
 
コセンダングサです
 
 
 

サツキ・花蓮光

  
 
ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
オオムラサキツツジです
 
 

2017年8月29日火曜日

ニチニチソウ・ソワレ 

キョウチクトウ科、インドジャボク亜科、ニチニチソウ属
サントリーの商品です
2017年7月27日、長野県白馬村・白馬五竜高山植物園
 
 
ニチニチソウ・夏みかんです
  
 

コセンダングサ

新しい写真を追加しました
 
 

サツキ・栄冠

ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
オンツツジです
 
 

2017年8月28日月曜日

サンユウカ 三友花

キョウチクトウ科、インドジャボク亜科、サンユウカ属
学名:Tabernaemontana divaricata
生育地:インド
形態:常緑、低木、3m
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
 

シュンギク

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2012/06/blog-post_6964.html
 
 

サツキ・一番星

ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
カワサツキです
 
 

2017年8月27日日曜日

アリアケカズラ 有明葛

キョウチクトウ科、インドジャボク亜科、アリアケカズラ(アラマンダ)属
学名:Allamanda cathartica
生育地:南アメリカ
形態:常緑、つる性、低木、2m
2017年4月10日、宮古島市
 
 
ヒメアリアケカズラです
 
 

サンビタリア・ユカタン 

キク科、ジャノメギク(サンビタリア)属
園芸品種です
サンビタリアの学名:Sanvitalia procumbens 
原産地:メキシコ、グアエマラ
形態:一年草、30cm
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
サンビタリア・ミリオンサンです
 
 
 

サツキ・一生の春

ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
キリシマツツジです
 
 

2017年8月26日土曜日

マンデビラ・サン・パラソル・ジャイアント・クリムゾン・キング Mandevila 'Sun Parasol Giant Crimson King'

キョウチクトウ科、チリソケイ(マンデビラ)属
サントリーの商品です
原産地:中央アメリカ~アルゼンチン
形態:常緑、つる性、低木
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
マンデビラ・サマードレスです
 
 

ミヤマヨメナ 深山嫁菜

2017年2月25日、京都府立植物園
 
 
葉に斑が入っています
   
  
以上3枚、2018年5月5日、京都府立植物園
 
 
キク科、シオン(アスター)属
学名:Aster savatieri
別名:ノシュンギク(野春菊)
生育地:本州から九州
場所:山地の木陰など
形態:多年草、50cm
春に花が咲くノギクは珍しいです
 
 
シラヤマギクです
 
 
 

サツキ・旭の泉

ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
サツキ・聖日です
 
 

2017年8月25日金曜日

プセウデランテマム・斑入り Pseuderanthemum

キツネノマゴ科、ルリハナガサモドキ(プセウデランテマム)属
別名:ルリハナガサモドキ(瑠璃花笠擬き)
2016年4月12日、沖縄県本部町・海洋博記念公園・熱帯ドリームセンター
 
 
プセウデランテマム・ラクシフロラムです
 
 

イナカギク 田舎菊

キク科、シオン(アスター)属
学名:Aster semiamplexicaulis 又は、Aster ageratoides var. semiamplexicaulis
別名:ヤマシロギク(山白菊)
生育地:東海地方以西、四国、九州
場所:日当りの良い山野
形態:多年草
2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
キヨスミシラヤマギクです
 
 

サツキ・愛花

ツツジ科、ツツジ属
サツキの学名:Rhododendron indicum
名前の由来:一般的なツツジに1か月ほど遅れて旧暦5月(皐月)頃に咲くので
生育地:関東以西の本州、九州南部、屋久島が南限
場所:山奥の岩肌など
盆栽として愛好されています
形態:常緑、低木
2017年5月26日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
別のサツキです
 
 

2017年8月24日木曜日

エランテムム・プルケルム Eranthemum pulchellum

キツネノマゴ科、ルリハナガサ(エランテムム)属
学名:Eranthemum pulchellum
別名:ルリハナガサ(瑠璃花笠)、ブルーセージ
生育地:インド
形態:常緑、低木、2m
2016年1月9日、京都府立植物園
 
 
リュエリア・マクロフィラ・ルテアです
 
 

アスター・アルピヌス Aster alpinus

キク科、シオン(アスター)属
学名:Aster alpinus
生育地:ヨーロッパ、アジア
場所:亜高山・高山帯の草原・岩礫地
形態:多年草、20cm
2017年7月27日、長野県白馬村・白馬五竜高山植物園
 
 
イソノギクです
 
 

フクシア・エターナル・フレーム 

アカバナ科、フクシア属
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
ペペロミア・オブツシフォリア・グリーン・ゴールドです
 
 

2017年8月23日水曜日

リュエリア・コロラタ(ルエリア)Ruellia colorata

黄橙色が花で、赤いのが苞です
2016年4月12日、沖縄県本部町・海洋博公園・熱帯ドリームセンター
 
 
苞のみです
2018年2月27日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
キツネノマゴ科、ルイラソウ(ルエリア)属
学名:Ruellia colorata
生育地:南米
形態:常緑、低木
 
 
リュエリア・マクロフィラです
 
 
 

クリサンセマム・ムルチコーレ・ムーンライト 

キク科、コリオステフス属
クリサンセマム・ムルチコーレ(原種)の園芸品種です 
2017年2月25日、京都府立植物園
  
 
クリサンセマム・ムルチコーレです
 
 

フクシア・ウィンナー・ワルツ

アカバナ科、フクシア属
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
シラユキゲシです
 
 

2017年8月22日火曜日

リュエリア・ブレヴィフォリア・アルビフロラ Ruellia brevifolia cv. Albiflora

キツネノマゴ科、ルイラソウ(ルエリア)属
リュエリア・ブレヴィフォリア(原種)のアルビフロラという園芸品種です
リュエリア・ブレヴィフォリアの原産地:南アメリカ
形態:多年草
2016年7月16日、京都府立植物園
 
 
ホワイトキャンドルです
 
 

コスモス・レッド・イリュージョン

 
キク科、コスモス属
内側に小さな花弁があります
2016年11月6日、京都府立植物園
 
 
コスモス・ピコティです
 
 

フクシア・ウィンツェリン

アカバナ科、フクシア属
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
イヌビワです
 
 

2017年8月21日月曜日

ベンガルヤハズカズラ

新しい写真を追加しました
 
 

コスモス・ホワイトポップソックス

キク科、コスモス属
2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
ピンクポップソックスです
 
 

フクシア・ウィン・チャイム・ローズ・ブルー Fuchsia 'Win Chime Rose/Blue'

アカバナ科、フクシア属
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
シナサワグルミです
 
 

2017年8月20日日曜日

ツンベルギア・バッティスコムベイ Thunbergia battiscombei

2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
2018年5月5日、同所
 
 
キツネノマゴ科、ヤハズカズラ(ツンベルギア)属
学名:Thunbergia battiscombei
生育地:熱帯アフリカ
形態:つる性、常緑、低木
 
 
ツンベルギア・マイソレンシスです
 
 

コスモス・ハッピーリング

キク科、コスモス属
花の中にリングがあります
2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
コスモス・ドワーフ・センセーションです
 
 

カエデ・黄金栄 こがねさかえ

2017年4月25日、宇陀市・カエデの郷 
 
 
2016年12月3日、同所
 
 
ムクロジ科、カエデ属
 
 
カエデ・奥州獨揺です
 
 

2017年8月19日土曜日

ツンベルギア・グレゴリー Thunbergia gregorii

キツネノマゴ科、ヤハズカズラ(ツンベルギア)属
学名:Thunbergia gregorii
生育地:熱帯アフリカ
形態:つる性、多年草
2016年2月27日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
ツンベルギア・アウグスツス・ブルーです
 
 

コスモス・センセーション・ラディアンス

キク科、コスモス属
2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
コスモス・センセーション&オータムインビューティです
 
 

カエデ・燕換

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/09/blog-post_20.html
 
 

2017年8月18日金曜日

コダチヤハズカズラ 木立矢筈葛

2012年5月27日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
キツネノマゴ科、ヤハズカズラ(ツンベルギア)属
学名:Thunbergia erecta
別名:キンギョボク、ツンベルギア・エレクタ
原産地:熱帯アフリカ西部

沖縄には帰化しています
形態:常緑、低木、半つる性、2m

ツンベルギア・フォゲリアナとの違いは、葉に大きな鋸歯があることです
 

 
ツンベルギア・フォゲリアナです


 
 
 

コスモス・アンティキティ

キク科、コスモス属
2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
コスモス・あかつきです
 
 

フクシア・ウィルマ・フェルスロート 

アカバナ科、フクシア属
雄しべが出ています
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
ロシアンオリーブです
 
 

2017年8月17日木曜日

メガスケパスマ・エリトロクラミス

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/12/megaskepasma-erythrochlamys.html
 
 

コウヤボウキ 高野箒

 
2016年11月3日、京都府立植物園
 
 
2017年10月20日、同所
 
 
キク科、コウヤボウキ属
学名:Pertya scandens 又は、Pertya ovata
名前の由来:高野山で茎を束ねて箒としました
正倉院の宝物にもこれで作った箒があります
生育地:関東から九州にかけて
場所:乾燥した林内の日当りの良い所
形態:落葉、低木、1m
キク科では珍しい木本です
  
 
レモンマリーゴールドです
 
 
 

カエデ・円照寺 えんしょうじ

ムクロジ科、カエデ属
2017年4月25日、宇陀市・カエデの郷
 
 
円照寺オオです