2017年7月31日月曜日

カンパニュラ・ロツンディフォリア Campanula rotundifolia

新しい写真を追加しました

 

ディディエレア・マダガスカリエンシス Didierea madagascariensis

カナボウノキ科、ディディエレア属
学名:Didierea madagascariensis
英名:Octopus tree
枝がタコの足のように出てきます
生育地:マダガスカル
形態:常緑、高木、10m
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
アリュオーディア・フンベルティです

 

ニホンサクラソウ・一の糸

サクラソウ科、サクラソウ(プリムラ)属
「サクラソウ」はサクラソウ科、又はサクラソウ属の総称として使う場合がありますので、この日本古来のサクラソウをニホンサクラソウと呼んでいます
「一の糸」とは三味線の最も低く、太い糸です
2017年5月2日、御所市・高鴨神社
 
 
キバナクリンソウです
 

プテロスティリス・クルタ・Ne-watan Pterostylis curta Ne-watan



ラン科、プテロスティリス属
プテロスティリス・クルタが原種名で、Ne-watan はそれの園芸品種と思います 
プテロスティリスは、オセアニア原産です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
クサボタンです
 
 

2017年7月30日日曜日

カンパニュラ・ガルガニカ Campanula garganica

2016年5月22日、神戸市・六甲山高山植物園
 
 
2017年6月9日、京都府立植物園
 
 
キキョウ科、ホタルブクロ(カンパニュラ)属
学名:Campanula garganica
別名:ホンギキョウ、イタリアキキョウ
英名:Adriatic bellflower
生育地:イタリア、ギリシャ
形態:多年草
 
 
アケボノホタルブクロです
 
 
 

ディディエレア・トロリー Didierea trollii

カナボウノキ科、ディディエレア属
学名:Didierea trollii
別名:ハナカナボウ(花金棒)、アシュラジョウ(阿修羅城)
黄色い花が咲きます
英名:Octpus plant
生育地:マダガスカル
形態:常緑、落葉(適温下では常緑で、高温・低温時に落葉)、低木、10m
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
アリュオーディア・モンタグナキーです
 
 
 

ニホンサクラソウ・衣通姫 そとおりひめ

サクラソウ科、サクラソウ(プリムラ)属
2017年5月2日、御所市・高鴨神社
 
 
「衣通姫(ソトオリヒメ)は日本の長い歴史の中でも有数の美しさを持った女性として伝えられており、その名は肌の色艶が衣を通して光輝くようであるという容姿の美しさをあらわしたものであると言われています。
また、ソトオリヒメは見た目が美しいだけでなく、豊かな知性を備えた女性であったとされ、中でも和歌の才能については広く知られており、和歌の道を志す人々からは守護神として崇敬されてきました。
現在でも柿本人麻呂、山部赤人と並んでソトオリヒメは和歌三神の一柱として数えられています。

「日本書紀」の中に出てくるソトオリヒメは皇后の妹という身でありながら、天皇の寵愛を受け、皇后である姉に嫉妬されて自由に会う事ができなくなり、抑制された恋い慕う心を和歌に詠んで伝えたと言われています。
また、「古事記」においては同母兄である木梨軽太子(きなしのかるのたいし)と愛し合っていたが当時は同母兄妹姦はタブーとされていた為、罪に問われて追放されてしまいます。
このようなエピソードは恋に情熱的で自由な思考を持ったソトオリヒメの姿を現在に伝えています。」(「日本神話の世界」より)
 
 
ジュリアンです
 
  

寒蘭・金鵄 きんし

ラン科、シュンラン(シンビジウム)属
産地:高知県
2016年11月20日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
「金鵄(きんし)は、『日本書紀』に登場する日本建国を導いた金色のトビ。
『日本書紀』の記述では、初代天皇となる神武天皇が長脛彦と戦っている際に、金色の霊鵄が天皇の弓に止まると、その体から発する光で長髄彦の軍兵たちの目がくらみ、天皇軍が勝利することができたとされる。この霊鵄を指して「金鵄」と呼ぶ。」(Wikipedia より)
 
橿原市には神武天皇を祀る橿原神宮があります
橿原市の近鉄・大和八木駅前にこの金鵄はおります
 
 
浦霞です
 
  

2017年7月29日土曜日

キキョウ

新しい写真を追加しました
 
 

アリュオーディア・プロケラ

新しい写真を追加しました
 
 

ニホンサクラソウ 日本桜草

サクラソウ科、サクラソウ(プリムラ)属
園芸品種です
(この漢字読めません)
学名:Primula sieboldii
別名:サクラソウ
生育地:北海道から九州、朝鮮、中国
タイプ:多年草
江戸時代の中ごろから愛好され、品種改良されるようになりました
2017年5月2日、御所市・高鴨神社
 
 
テシオコザクラです
 
 

2017年7月28日金曜日

オキザリス・ウェルシコロル

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2017/03/oxalis-versicolor.html

 

アリュオーディア・アスケンデンス

新しい写真を追加しました
 
 

バラ・エドガー・ドガ Edgar Degas

 
バラ科、バラ属
エドガー・ドガは、画家の名前です 
2002年、フランス生まれです
2017年5月16日、京都府立植物園
 
 
クリスチャン・ディオールです
 
 

シンビジウム・インシグネ・セイデンファデニー・ロサ Cymbidium insigne ssp. seidenfadenii 'Rosa'

ラン科、シュンラン(シンビジウム)属
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
インシグネ・セイデンファデニーです
 
 

2017年7月27日木曜日

バラ・エグランタイン 

バラ科、バラ属
1994年、イギリス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園 
 
 
グラムズ・カスルです
 

2017年7月26日水曜日

カトレア・カガリビ・ドーン・レッド・スター Kagaribi Dawn 'Red Star' 

ラン科、カトレア属
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
カトレア・カナリエンシスです
 

2017年7月25日火曜日

ルリトラノオ 瑠璃虎の尾

オオバコ科、ルリトラノオ属
学名:Pseudolysimachion subsessile
生育地:岐阜県揖斐郡揖斐川町と滋賀県米原市伊吹山の山頂部
場所:草地
形態:多年草、1m
2016年7月16日、京都府立植物園
 
 
キクバクワガタです
 
 
 

2017年7月24日月曜日

ホンコクタン 本黒檀

カキノキ科、カキノキ属
学名:Diospyros ebenum
英名:Ebony
別名:セイロン・エボニー、イースト・インディアン・エボニー
生育地:インド、スリランカ
タイプ:常緑、高木、25m
コクタンは何種類かあるその仲間の総称で、ホンコクタンは最高級品です
家具や弦楽器などの材料となります
2cm位の実がなり、食べられます
2016年3月12日、京都府立植物園
 
 
カキノキ、平核無です
 
 

2017年7月23日日曜日

百目柿 ひゃくめがき

カキノキ科、カキノキ属
別名:甲州百目、蜂屋柿
名前の由来:百目(百匁、375g)ほども大きい
実際には、500g以上のものもできます
原産地:甲州(山梨県)
干し柿用です
2016年11月23日、橿原市・橿原神宮・新嘗祭
 
百目柿から生まれた富士柿です
 
 

トウテイラン 洞庭藍

オオバコ科、クワガタソウ(ベロニカ)属
学名:Veronica ornata
別名:ベロニカ・オルナタ
名前の由来:中国の洞庭湖の水は美しく、その水のように美しい
生育地:近畿から山陰にかけて
タイプ:宿根草
2016年8月30日、京都府立植物園
 
メカルドニア・ゴールドダストです
 
 

バラ・エウリディーチェ Euridice

バラ科、バラ属
2016年、日本生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
キャンドルライトです
 
 

ブラッソレリアカトレア・エミリー・シャープ・グランデ

ラン科、ブラッソレリアカトレア属
この属は、ブラッサボラ属、カトレア属、レリア属の交配種です
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
 
キバナアッツザクラです
 
 

2017年7月22日土曜日

エキノドルス・マクロフィルス 

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2013/03/blog-post_3106.html

 

ネメシア・アレンジホワイト 

オオバコ科、ネメシア属
園芸品種です
ネメシアの原産地:北ヨーロッパ
形態:宿根草(ただし、2,3年)
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
別のネメシアです
 
 
 

バラ・うらら

バラ科、バラ属
1993年、日本生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
 
 
以上2枚、2019年5月12日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
 
 
ガルテンツァウバー’84 です
 
 
 

カエデ・瓜蛙手斑入 うりかえでふいり

ムクロジ科、カエデ属
下の右側の葉に斑が入っているようです
2017年4月18日、宇陀市・カエデの郷
 
 
2018年6月22日、同所
 
 
宇陀霜降です
 
 

2017年7月21日金曜日

ビヨウヤナギ

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/09/blog-post_60.html

 

スコパリア・ブルー・メロン Scoparia 'Melongolly Blue'

オオバコ科、セイタカカナビキソウ(スコパリア)属
園芸品種です
学名:Scoparia 'Melongolly Blue'
原産地:熱帯アメリカ
形態:常緑、多年草、40cm
葉はメロンの香りがします
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
キクモです
 
 
 

バラ・ウェル・ビーイング Well being

バラ科、バラ属
2003年、イギリス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
カルディナールです
 
 

カエデ・烏川 からすがわ

新しい写真を追加しました
 
 

2017年7月20日木曜日

ヒペリカム・アエジプティクム Hypericum aegypticum

オトギリソウ科、オトギリソウ(へペリカム)属
学名:Hypericum aegypticum
生育地:モロッコ、リビア、ギリシャ
タイプ:常緑、低木
2015年11月27日、大阪市・咲くやこの花館
 
セイヨウキンシバイです
 
 

ジギタリス・ドワーフ・フォクシー

オオバコ科、ジギタリス属
園芸品種です
2017年5月18日、京都府立植物園
 
オオバコです
 
 

バラ・ウィンチェスター・キャシードラル Winchester Cathedral

バラ科、バラ属
1988年、イギリス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
カクテルです
 
 

カエデ・宇陀木立

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2014/09/blog-post_13.html

 

2017年7月19日水曜日

ナナバケシダ 七化け羊歯

葉表
 
 
葉裏
 
オシダ科、ナナバケシダ属
ナナバケシダ科とする説もあります
学名:Tectaria decurrens
名前の由来:葉形が多彩であること
生育地:沖縄、インドからポリネシアにかけて
形態:常緑、多年草
2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
ホソバハカタシダです
 
 
 

ジギタリス・イルミネーション・ラズベリーインプ

オオバコ科、ジギタリス属
ジギタリスとイソフィレクシスの交配で作った園芸品種です
2017年5月18日、京都府立植物園
 
コリンシア・ヘテロフィラです
 
 

バラ・ウィンダミア Windermere

バラ科、バラ属
2006年、イギリス生まれです
「ふっくらとしたつぼみは、花びらのたくさん詰まったカップ咲きへと開いていきます。太陽の光を浴びて、豊かなクリーム色から純白へと変化します。すっきりしたコンパクトで魅力的な姿は、暖かい地域でもくずれることなく、トゲのほとんどないシュートを根元から出し、次から次へと花を咲かせます。病気になりにくく、はっきりとしたシトラスを感じさせる強烈なフルーツ系のさわやかな香りがします。
イギリス北部にある美しい湖水地方にある最も大きなウィンダミア湖から名前が付けられました。 」DAVID AUSTIN のサイトより
2017年5月18日、京都府立植物園
  
 
ヴォーグです
 
 
 

カエデ・宇陀川

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/09/blog-post_78.html

 

2017年7月18日火曜日

イノデ

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/08/blog-post_97.html

 

ジギタリス・イルミネーション・ピンク 

オオバコ科、ジギタリス属
ジギタリスとイソフィレクシスの交配で作った園芸品種です
2017年5月18日、京都府立植物園
 
別のジギタリスです
 
 

バラ・ウィズレー2008 Wisley 2008

バラ科、バラ属
2008年、イギリス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
ウィリアム・シェークスピアです
 
 

オオモミジ

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/blog-post_3.html

 

2017年7月17日月曜日

オクナ・カーキー Ochna kirkii

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/06/ochna-kirkii.html

 

ベロニカ・ウルスター Veronica Ulster

オオバコ科、クワガタソウ(ベロニカ)属
「ベロニカ・ウルスターブ」と名札がなっています
ベロニカ・ウルスター・ブルー・ドワーフ(Veronica spicata 'Ulster Blue Dwarf')が正しいと思います
園芸品種です
原種の学名:Veronica spicata
別名:ヒメルリトラノオ 
生育地:ヨーロッパ
形態:多年草
2016年10月9日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
 
 
ベロニカ・スピカータ・ハイデキンドです
 
 
 

バラ・イモージェン Rosa 'Imogen'

バラ科、バラ属
名前の由来:シェイクスピアの戯曲『シンベリン』に登場する男装の麗人から
2016年、イギリス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
イントリーグです
 
 

2017年7月16日日曜日

マツカサジンジャー

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2016/10/blog-post_60.html

 

オオイヌノフグリ 大犬の陰嚢

新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2012/03/blog-post_1663.html

 

バラ・イージー・タイム Rosa 'Easy time'

バラ科、バラ属
別名:イージーダズイット(Easy Does It)
花色が変化する品種です
2006年、イギリス生まれです
2017年5月18日、京都府立植物園
 
アンダルシアンです
 
 

カエデ・オオイタヤメイゲツ 大板屋名月

新しい写真を追加しました
 
 

2017年7月15日土曜日

コスツス・メガロブラクテア Costus megalobractea

2016年11月2日、京都府立植物園
 
 
2017年10月20日、同所
 
  
蕾でしょうか
2018年5月5日、同所
 
 
オオホザキアヤメ科、コスツス属
ショウガ科から変更されました
学名:Costus megalobractea
生育地:熱帯アフリカ
形態:常緑、多年草
 
 
モノコスツス・ウニフロルスです
 
 
 

キンギョソウ・プリンセス・ホワイト・ウィズ・パープル・アイ

オオバコ科、キンギョソウ(アンティリヌム)属
2017年6月9日、京都府立植物園
 
ヘラオオバコです
 
 

ヤマアジサイ・美方八重 みかたやえ

アジサイ科、アジサイ属
この個体では両性花が無く装飾花だけです
両性花が残っている個体もあります
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
 
白妙です