skip to main
|
skip to sidebar
60歳で無職の優雅な日々
2017年2月28日火曜日
カエンカズラ 火炎葛
ノウゼンカズラ科、カエンカズラ属
学名:Pyrostegia venusta
英名:Flame vine、Orange trumpet vine
生育地:ブラジル、パラグアイ
形態:つる性、高木、10m
2015年11月27日、大阪市・咲くやこの花館
ソーセージノキです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/01/blog-post_87.html
コウギク 貢菊
キク科、キク属
学名:Chrysanthemum morifoliuma cv.
コギクの一種です
中国名:黄山貢菊
名前の由来:清朝時代に安徽省の商人から皇帝に献上(貢物)されました
生育地:中国安徽省黄山市
タイプ:多年草
乾燥させた花をお茶とした漢方です
2015年11月3日、京都府立植物園
ハナニガナです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/08/blog-post_8763.html
レオメセジア・ラバ・バースト Leomesezia Lava Burst
ラン科、レオメセジア属
園芸品種です
ハウエラ属から変更されました
学名:Leomesezia Lava Burst
Leochilus(レオキルス)×オンシジウム×Rodriguezia(ロドリゲチァ)の3種交配の品種です
旧名:ハウエラ・ラバ・バースト
Lava Burst は、溶岩の爆発という意味です
2014年12月6日、大阪市・咲くやこの花館
2015年11月27日、同所
カトリアンセ・ラブ・エクセレンスです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/08/cattlianthe-love-exellence.html
2017年2月27日月曜日
クレロデンドルム・マクロシフォン
シソ科、クサギ(クレロデンドルム)属
クマツヅラ科から変更されました
学名:Clerodendrum incisum var. macrosiphon
インキスムの変種です
英名:Musical note, Morning kiss
蕾の頃は音符に見えるということです
生育地:熱帯アフリカ
タイプ:常緑、低木、1.2m
赤い雄しべが突き出ています
2016年7月30日、札幌市・北大植物園
イボタクサギです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/06/blog-post_8.html
キクタニギク 菊渓菊
キク科、キク属
学名:Chrysanthemum seticuspe f.boreale
名前の由来:京都市東山区の菊渓(キクタニ)に多く見られるので
別名:アワコガネギク
生育地:日本の本州、九州、朝鮮、中国
場所:山地の谷間のやや乾いた崖や、山麓の土手など
タイプ:多年草、1.5m
2015年11月3日、京都府立植物園
キク・アロハです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/01/blog-post_98.html
カエデ・紅司 べにつかさ
ムクロジ科、カエデ属
2014年4月30日、宇陀市・カエデの郷
カエデ・紅果羅浮槭です
http://613613nin.blogspot.jp/2015/02/blog-post_70.html
2017年2月26日日曜日
レイタータイム Thymus 'Reiter'
シソ科、イブキジャコウソウ属
園芸品種です
形態:常緑、低木(多年草の説も)
2016年5月14日、宇治市植物公園
インディゴ・スパイアーです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/03/blog-post_8629.html
2017年2月25日土曜日
フォックスリータイム Foxley thyme
シソ科、イブキジャコウソウ属
学名:Thymus pulegioides 'Foxley'
生育地:地中海沿岸地方
2016年5月14日、宇治市植物公園
イヌコウジュです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/04/blog-post_91.html
カエデ・紅差 べにさし
ムクロジ科、カエデ属
右下の葉に紅が差しているのが見えます
2015年5月2日、宇陀市・カエデの郷
2018年11月24日、同所
紅傘です
http://613613nin.blogspot.jp/2015/02/blog-post_24.html
2017年2月24日金曜日
ユーフォルビア・ミルシニティス Euphorbia myrsinites
トウダイグサ科、トウダイグサ(ユーフォルビア)属
学名:Euphorbia myrsinites
別名:マートルトウダイグサ
英名:Creeping spurge, Donkey tail, Myrtle spurge
生育地:地中海沿岸、トルコからイランにかけて
形態:多年草
2017年1月28日、京都府立植物園
ユーフォルビア・マーチニー・ゴールデン・レインボウです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/06/euphorbia-x-martini-golden-rainbow.html
フレンチタイム Thymus vulgaris 'French'
シソ科、イブキジャコウソウ属
学名:Thymus vulgaris 'French'
2016年5月14日、宇治市植物公園
コモンタイムです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/08/common-thyme.html
キク・老楽 おいらく
キク科、キク属
2015年11月23日、橿原市・橿原神宮
シロバナクモマニガナです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/08/blog-post_13.html
カエデ・紅屋久錦 べにやくにしき
2017年4月18日、宇陀市・カエデの郷
2017年4月25日、同所
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer morifolium "Beni yaku nishiki"
ヤクシマオナガカエデの系統です
2014年11月6日、宇陀市・カエデの郷
2016年12月3日、同所
ヤクシマオナガカエデです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/12/blog-post_54.html
2017年2月23日木曜日
ユーフォルビア・ビグエリー Euphorbia viguieri
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
トウダイグサ科、トウダイグサ(ユーフォルビア)属
学名:Euphorbia viguieri
別名:噴火竜
英名:Viguier's spurge
赤い花が咲きますが、それを噴火に見立てています
生育地:マダガスカル
形態:1m
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
沖縄のハナキリンです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/06/blog-post_17.html
ドーンバレータイム Thymus pulegioides 'Doone Valley'
シソ科、イブキジャコウソウ属
学名:Thymus pulegioides 'Doone Valley'
Doone Valley はイギリスの地名です
タイプ:多年草(又は、低木)
黄斑タイムです
葉はレモンの香りがします
グランドカバーに適します
2016年5月14日、宇治市植物園
マスチックタイムです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/11/thymus-mastichina.html
キク・竜白
キク科、キク属
2015年11月3日、京都府立植物園
筏の誉です
http://613613nin.blogspot.jp/2016/01/blog-post_14.html
カエデ・紅羽団扇 べにはうちわ
新緑の時(これより前)の葉色が赤です
赤いのは萼です
黄色の突き出ているのがおしべの葯です
プロペラの形の実が付いています
以上2枚、2014年4月30日、宇陀市・カエデの郷
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer japonicum 'Beni Hauchiwa'
ハウチワカエデの園芸品種です
紅衣です
http://613613nin.blogspot.jp/2015/02/blog-post_22.html
2017年2月22日水曜日
ユーフォルビア・トリゴナ・ルブラ Euphorbia trigona 'Rubra'
トウダイグサ科、トウダイグサ(ユーフォルビア)属
彩雲閣の園芸品種です
別名:赤肌彩雲閣(あかはださいうんかく)
形態:常緑、低木
2016年7月30日、札幌市・北大植物園
彩雲閣です
http://613613nin.blogspot.jp/2015/03/blog-post_75.html
ティムス・セルピルム・コッキネア Thymus serpyllum coccineus
シソ科、イブキジャコウソウ属
学名:Thymus serpyllum coccineus
別名:ヨウシュイブキジャコウソウ
2015年8月22日、京都府立植物園
別のThymus serpyllum です
http://613613nin.blogspot.jp/2015/11/creeping-thyme.html
キク・理想郷
キク科、キク属
種苗メーカーの商品でしょう
2015年11月3日、京都府立植物園
タウコギです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/04/blog-post_19.html
2017年2月21日火曜日
ユーフォルビア・ティティマロイデス・スマリイ・バリエガツス Euphorbia tithymaloides L. ssp/ smallii (Millsp.) V.W.Steinm. 'Variegatus'
トウダイグサ科、トウダイグサ(ユーフォルビア)属
ペディランサス属から変更されました
学名:Euphorbia tithymaloides L. ssp/ smallii (Millsp.) V.W.Steinm. 'Variegatus'
大銀竜とも呼ばれるユーフォルビア・ティティマロイデスのスマリイという亜種の斑入りです
竜の背でしょうか、背骨でしょうか
生育地:熱帯アフリカ
2016年11月2日、京都府立植物園
タイム・ジギス Thymus zygis
シソ科、イブキジャコウソウ属
学名:Thymus zygis
別名:スパニッシュタイム
タイプ:低木(多年草の説も)、30cm
料理、香料に使用します
2016年5月14日、宇治市植物公園
ロンギコーリス(ロンギカウリス)・タイムです
http://613613nin.blogspot.jp/2012/07/blog-post_6764.html
キク・泉郷流灯
キク科、キク属
種苗メーカーの商品です
2015年11月3日、京都府立植物園
ハナワギクです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/06/blog-post_4609.html
2017年2月20日月曜日
ユーフォルビア・ディディエレオイデス Euphorbia didiereoides
トウダイグサ科、トウダイグサ(ユーフォルビア)属
学名:Euphorbia didiereoides Leandri
生育地:マダガスカル
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
ハナキリンに近いです
http://613613nin.blogspot.jp/2012/09/blog-post_7.html
2017年2月19日日曜日
ユーフォルビア・スーパー・フラッシュ Euphorbia 'Super flash'
トウダイグサ科、トウダイグサ(ユーフォルビア)属
園芸品種です
別名?:'Star Dust Super Flash'
2016年7月16日、京都府立植物園
ユーフォルビアは多彩です
ユーフォルビア・インゲンスです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/06/euphorbia-ingens.html
キク・泉郷夢蛍
キク科、キク属
種苗メーカーの商品です
2015年11月3日、京都府立植物園
ハゴボウです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/10/blog-post_2.html
2017年2月18日土曜日
シルバータイム Silver thyme
シソ科、イブキジャコウソウ属
レモンタイムの斑入り園芸品種です
英名:Silver thyme
形態:立ち性、低木(多年草という説も)、30cm
2016年5月14日、宇治市植物公園
レモンタイムです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/08/lemon-thyme.html
2017年2月17日金曜日
カエデ・Hubb's red willow
ムクロジ科、カエデ属
willow は、ヤナギです
2015年5月2日、宇陀市・カエデの郷
カエデ・First Ghost です
http://613613nin.blogspot.jp/2014/10/first-ghost.html
キク・泉郷微笑
キク科、キク属
種苗メーカーの商品です
2015年11月3日、京都府立植物園
ユーパトリウムです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/03/blog-post_1537.html
2017年2月16日木曜日
オレンジバルサムタイム Orange balsam thyme
シソ科、イブキジャコウソウ属
学名:Thymus fragrantissimus
名前の由来:オレンジの香りがします
生育地:南ヨーロッパ、地中海沿岸
場所:乾燥地
形態:低木(多年草という説も)、30cm
「葉にフルーティーな香りがあるタイムで、ハーブティーにも向く
フレンチタイムより香りがよい」
という説明がありました
タイムとは、イブキジャコウソウ属 Thymus の植物の総称です
ハーブとは、Wikipedia によれば以下の通りです
「ハーブは、一般的に料理の香り付けや保存料、薬、香料、防虫などに利用されたり、香りに鎮静・興奮などの作用がある有用植物で、緑の葉を持つ草、茎のやわらかい植物などを指すことが多い。同様の有用植物であっても、種子、実、根、樹皮などは香辛料と呼ばれることが多いが、苔から木本まで、香りや薬効がある有用植物全般をハーブとして扱う場合もある。」
2016年5月14日、宇治市植物公園
クリーピングタイムです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/11/creeping-thyme.html
ヤマフジ 山藤
マメ科、マメ亜科、フジ属
学名:
Wisteria brachybotrys
別名:ノフジ(野藤)
生育地:日本のみ、本州、四国、九州
タイプ:つる性、落葉、木本
フジに比べて花序が短いです
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
アメリカデイゴです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/04/blog-post_64.html
カエデ・Hino tori nishiki
ムクロジ科、カエデ属
2015年5月2日、宇陀市・カエデの郷
カエデ・Flavescens です
http://613613nin.blogspot.jp/2016/06/flavescens.html
2017年2月15日水曜日
ククイノキ
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
2017年3月14日、同所
トウダイグサ科、ククイノキ(アレウリテス)属
学名:Aleurites moluccanus
名前の由来:ハワイで kukui と言い、灯りの意味です
英名:candleberry, candlenut, Indian-walnut, varnishtree
生育地:東南アジアを含み、インド、台湾、オーストラリアをカバーした地域
形態:常緑、高木、20m
種子から灯火用の油、印刷用インク、ニスを作りました
食料にもしました
「南太平洋を知るための58章」(桑原牧子)より
キャッサバです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/12/blog-post_34.html
ベニバナサルビア・プルコ・ミックス
シソ科、アキギリ(サルビア)属
園芸品種です
2016年7月16日、京都府立植物園
ハルノタムラソウです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/08/blog-post_6.html
フジ・野田長藤?
マメ科、マメ亜科、フジ属
ここの名札が「野田長藤?」となっています
2016年4月29日、奈良市・春日大社・万葉植物園
サンゴシトウです
http://613613nin.blogspot.jp/2012/11/blog-post_9666.html
カエデ・Hersi
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer davidii ssp. grosseri 'Hersi'
青搾槭の仲間です
生育地:中国
2014年11月6日、宇陀市・カエデの郷
青搾槭です
http://613613nin.blogspot.jp/2014/10/blog-post_80.html
2017年2月14日火曜日
ムーシュウチュウ 木綉球
レンプクソウ科、ガマズミ属
学名:Viburnum macrocephalum
英名:Chinese snowball viburnum
名前の由来:中国語発音です
生育地:中国の長江以南
形態:落葉、低木、5m
白い花のはずなのですが、これから色が抜けていくのでしょうか
2016年3月29日、京都府立植物園
ヤブテマリです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/08/blog-post_85.html
ペペロミア・プテオラタ Peperomia puteolata
コショウ科、サダソウ(ペペロミア)属
学名:Peperomia puteolata
生育地:ペルー
タイプ:常緑、多年草
白い筋は5本に決まっています
2016年7月30日、札幌市・北大植物物園
チヂミバシマアオイソウです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/12/blog-post_6544.html
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2020
(1023)
►
10月
(34)
►
9月
(111)
►
8月
(117)
►
7月
(123)
►
6月
(116)
►
5月
(121)
►
4月
(102)
►
3月
(122)
►
2月
(89)
►
1月
(88)
►
2019
(1264)
►
12月
(88)
►
11月
(79)
►
10月
(100)
►
9月
(110)
►
8月
(114)
►
7月
(120)
►
6月
(100)
►
5月
(111)
►
4月
(107)
►
3月
(121)
►
2月
(101)
►
1月
(113)
►
2018
(1329)
►
12月
(110)
►
11月
(104)
►
10月
(108)
►
9月
(110)
►
8月
(104)
►
7月
(103)
►
6月
(112)
►
5月
(119)
►
4月
(118)
►
3月
(114)
►
2月
(105)
►
1月
(122)
▼
2017
(1276)
►
12月
(123)
►
11月
(114)
►
10月
(113)
►
9月
(97)
►
8月
(101)
►
7月
(108)
►
6月
(120)
►
5月
(117)
►
4月
(101)
►
3月
(104)
▼
2月
(84)
カエンカズラ 火炎葛
コウギク 貢菊
レオメセジア・ラバ・バースト Leomesezia Lava Burst
クレロデンドルム・マクロシフォン
キクタニギク 菊渓菊
カエデ・紅司 べにつかさ
レイタータイム Thymus 'Reiter'
フォックスリータイム Foxley thyme
カエデ・紅差 べにさし
ユーフォルビア・ミルシニティス Euphorbia myrsinites
フレンチタイム Thymus vulgaris 'French'
キク・老楽 おいらく
カエデ・紅屋久錦 べにやくにしき
ユーフォルビア・ビグエリー Euphorbia viguieri
ドーンバレータイム Thymus pulegioides 'Doone Valley'
キク・竜白
カエデ・紅羽団扇 べにはうちわ
ユーフォルビア・トリゴナ・ルブラ Euphorbia trigona 'Rubra'
ティムス・セルピルム・コッキネア Thymus serpyllum coccineus
キク・理想郷
ユーフォルビア・ティティマロイデス・スマリイ・バリエガツス Euphorbia tithymaloi...
タイム・ジギス Thymus zygis
キク・泉郷流灯
ユーフォルビア・ディディエレオイデス Euphorbia didiereoides
ユーフォルビア・スーパー・フラッシュ Euphorbia 'Super flash'
キク・泉郷夢蛍
シルバータイム Silver thyme
カエデ・Hubb's red willow
キク・泉郷微笑
オレンジバルサムタイム Orange balsam thyme
ヤマフジ 山藤
カエデ・Hino tori nishiki
ククイノキ
ベニバナサルビア・プルコ・ミックス
フジ・野田長藤?
カエデ・Hersi
ムーシュウチュウ 木綉球
ペペロミア・プテオラタ Peperomia puteolata
本紅藤
ゼレンコシディウム・ケイロ・ククー x Zelenkocidium Cheiro Kukoo
ビバーナム・ティヌス Viburnum tinus
ペペロミア・クルシーフォリア Peperomia clusiifolia
デンドロビウム・フルカツム Dendrobium furcatum
ペペロミア・グリセオアルゲンテア・ヴァリエガタ Peperomia griseoargentea '...
フジ・白野田 しろのだ
デンドロビウム・フリードリクシアヌム・オキュラタム Dendrobium friedericksia...
ペペロミア・カペラータ・ヴァリエガタ Peperomia caperata 'variegata'
フジ・白甲比丹 しろかぴたん
デンドロビウム・フリードリクシアヌム Dendrobium friedericksianum
ペペロミア・オブツシフォリア・グリーン・ゴールド Peperomia obtusifolia 'Gr...
カラディウム・フロリダ・カージナル Caladium bicolor Vent. 'Florida ...
ステリス・キリアリス Stelis ciliaris
ペペロミア・グリセオアルゲンテア Peperomia griseoargentea
カラディウム・ブレイズ Caladium bicolor 'Blaze'
ステノリンコスの交配種 Stenorrhinchos speciosum (Jacq.) Rich ...
キンマ 蒟醤
オキナワキョウチクトウ 沖縄夾竹桃
カラディウム・フリーダ・ヘンペル Caladium bicolor ’Frieda Hemple'
ステノリンコス・スペシオサス Stenorrhynchos speciosus
カヴァ Kava
マンデビラ・ボリビエンシス Mandevilla boliviensis
カラディウム・ピンク・ビューティ Caladium bicolor 'Pink Beauty'
寒蘭・甘露 かんろ
グンネラ Gunnera
マンデビラ・サマードレス Mandevilla boliviensis 'Summer Dress'
カラディウム・ヒロ・ビューティ Caladium 'Hilo Beauty'
寒蘭・華神 かしん
ホウライカガミ 蓬莱鏡
カラディウム・トロピカナ Caladium bicolor 'Tropicana'
シンビジウム・マジックチャーム・永遠の約束
ネオレゲリア・ファイアーボール Neoregelia 'Fireball'
カラディウム・スミス・レッド Caladium bicolor 'Smith Red'
カエデ・紅羽衣 べにはごろも
ツマベニアナナス(ネオレゲリア)属の1種 Neoregelia
カラディウム・スカーレット・ビューティ Caladium bicolor 'Scarlet Beauty'
カエデ・広帝釈 ひろたいしゃく
ホヤ・ロンギフォリア Hoya longifolia
ツマベニアナナス 爪紅あななす
カラディウム・スーザン Caladium bicolor 'Susan'
カエデ・孔雀錦
ギムネマ Gymnema sylvestre
テイランジア・ファッシクラータ(マルティスパイク)Tillandsia fasciculata (M...
アンスリウム・クラヴィゲルム Anthurium clavigerum
カエデ・向山谷錦 こうやまだににしき
►
1月
(94)
►
2016
(1262)
►
12月
(103)
►
11月
(90)
►
10月
(96)
►
9月
(103)
►
8月
(117)
►
7月
(90)
►
6月
(100)
►
5月
(115)
►
4月
(104)
►
3月
(120)
►
2月
(114)
►
1月
(110)
►
2015
(1406)
►
12月
(118)
►
11月
(111)
►
10月
(110)
►
9月
(111)
►
8月
(123)
►
7月
(121)
►
6月
(121)
►
5月
(119)
►
4月
(119)
►
3月
(122)
►
2月
(110)
►
1月
(121)
►
2014
(1148)
►
12月
(121)
►
11月
(120)
►
10月
(111)
►
9月
(87)
►
8月
(92)
►
7月
(92)
►
6月
(88)
►
5月
(90)
►
4月
(86)
►
3月
(93)
►
2月
(78)
►
1月
(90)
►
2013
(1001)
►
12月
(92)
►
11月
(89)
►
10月
(76)
►
9月
(79)
►
8月
(88)
►
7月
(88)
►
6月
(84)
►
5月
(88)
►
4月
(78)
►
3月
(84)
►
2月
(78)
►
1月
(77)
►
2012
(686)
►
12月
(78)
►
11月
(58)
►
10月
(47)
►
9月
(54)
►
8月
(69)
►
7月
(68)
►
6月
(75)
►
5月
(74)
►
4月
(39)
►
3月
(34)
►
2月
(43)
►
1月
(47)
►
2011
(223)
►
12月
(26)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(20)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(22)
►
3月
(13)
►
2月
(11)
►
1月
(10)
►
2010
(152)
►
12月
(10)
►
11月
(10)
►
10月
(16)
►
9月
(11)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(20)
►
3月
(24)
►
2月
(21)
►
1月
(21)
►
2009
(287)
►
12月
(20)
►
11月
(28)
►
10月
(22)
►
9月
(23)
►
8月
(23)
►
7月
(27)
►
6月
(25)
►
5月
(25)
►
4月
(29)
►
3月
(25)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2008
(258)
►
12月
(18)
►
11月
(17)
►
10月
(23)
►
9月
(25)
►
8月
(24)
►
7月
(22)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(26)
►
3月
(24)
►
2月
(15)
►
1月
(6)
►
2007
(101)
►
12月
(17)
►
11月
(22)
►
10月
(12)
►
9月
(16)
►
8月
(15)
►
7月
(13)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
自己紹介
60歳で無職
詳細プロフィールを表示