一瞬ビックリしました。
ここの職員にこういう趣味があるようです。
大和郡山市、フラワーセンター、2月3日
2012年2月27日月曜日
2012年2月25日土曜日
2012年2月24日金曜日
2012年2月23日木曜日
2012年2月22日水曜日
2012年2月21日火曜日
ヤブコウジ 藪柑子
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
サクラソウ科、ヤブコウジ属
学名:Ardisia japonica
別名:ジュウリョウ(十両)
生育地:日本、東アジア
場所:林内
形態:常緑、小低木、20cm
2012年2月20日月曜日
2012年2月18日土曜日
2012年2月17日金曜日
イベリス Iberis
アブラナ科、イベリス属
イベリスはイベリス属の総称です
別名:キャンディタフト、マガリバナ(歪り花)
英名:Candy Tuft(お菓子の花)
名前の由来:イベリスはイベリア半島(スペイン)
原産地:南ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア
タイプ:種によって多年草、1年草、2年草、40cm
京都府立植物園、2012年1月22日
プリムラ・ジュリアン
サクラソウ科、サクラソウ(プリムラ)属
プリムラ・ジュリエとポリアンサの交配で、日本で生まれました
ジュリアンは花の色が豊富で、且つ、強烈な色合いをしています
2012年1月22日、京都府立植物園
2016年1月9日、京都府立植物園
2012年2月16日木曜日
リョウメンシダ(両面羊歯)
オシダ科、カナワラビ属
学名:Arachniodes standishii
名前の由来:胞子ができないうちは葉の裏表が同じような色調なので
生育地:日本、朝鮮
タイプ:常緑、多年草、最大70cm
2012年1月22日、京都府立植物園
2012年2月15日水曜日
2012年2月14日火曜日
2012年2月13日月曜日
2012年2月11日土曜日
2012年2月10日金曜日
ツンベルギア・マイソレンシス Thunbergia mysorensis
植物園の中に温室がありますが、入ると直ぐにこれがあります
目の前にぶら下がっています
温室では、真冬にこんなのが咲いているのかと驚きました
2012年1月22日、京都府立植物園
2013年7月6日、大阪市・咲くやこの花館
キツノノマゴ科、ヤハズカズラ(ツンベルギア)属
学名:Thunbergia mysorensis
別名:マイソルヤハズカズラ
マイソルはインドの都市名です
別名:マイソルヤハズカズラ
マイソルはインドの都市名です
生育地:インド
形態:つる性、常緑、低木
2012年2月9日木曜日
2012年2月8日水曜日
オタフクナンテン(お多福南天)
2017年6月4日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
2017年3月5日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
2012年1月21日、橿原市
メギ科、ナンテン属
学名:Nandina domestica
別名:オカメナンテン、ゴシキナンテン
原産地:中国
日本の庭園に普及しています
形態:常緑、低木、50cm
秋冬に赤く色づきます
2012年2月7日火曜日
シロミノマンリョウ(白実万両)
サクラソウ科、ヤブコウジ属
学名:Ardisia crenata f. leucocarpa
マンリョウの品種です
マンリョウの品種です
生育地:日本、朝鮮、中国、台湾、東南アジア、インド
形態:常緑、小低木
2012年1月14日、桜井市・大神神社近く
2012年2月6日月曜日
ヒメツルソバ 姫蔓蕎麦
タデ科、イヌタデ属
学名:Persicaria capitata
別名:カンイタドリ、ポリゴナム
原産地:ヒマラヤ
日本へは明治時代に導入されましたが、現在は雑草化しています
形態:多年草
2012年1月12日、橿原市
2012年2月5日日曜日
2012年2月4日土曜日
ソシンロウバイ(素心蠟梅)
2012年1月22日、京都府立植物園
2017年3月5日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
2015年8月22日、京都府立植物園
ロウバイ科、ロウバイ属
学名:Chimonanthus praecox f.concolor
ロウバイの園芸品種です
2012年2月3日金曜日
登録:
投稿 (Atom)