2011年10月31日月曜日

雷ギヲ城、明日香村



小山城と雷城の間にあります。

西側から撮影しました。

上面が平で、間に堀切があるのが良く分かります。

2011年10月27日木曜日

ナガレ山古墳、馬見丘陵公園内



一般的に古墳は緑に覆われていますが、それは年月が経ったためで、最初は葺き石で覆われていたのでしょう。

















2011年10月26日水曜日

馬見丘陵公園






















ダリアの花でできてます。






2011年10月25日火曜日

2011年10月23日日曜日

藤原宮、畝傍山




宮跡は、実に広い。



























2011年10月22日土曜日

2011年10月20日木曜日

お房観音、橿原市




バラの花が有名な寺ですが、未だ早かったです。

2011年10月19日水曜日

2011年10月18日火曜日

大神神社、桜井市



ここでは、杉と蛇がシンボリックです。

下の写真の説明板の右下に二次元バーコードが貼ってあります。時代は変わりました。









2011年10月17日月曜日

三輪山平等寺、桜井市




荒れていたお寺を、山形県出身の住職が再興しました。


30年くらい前になりますが、ここで座禅をしたことがあります。











2011年10月16日日曜日

海柘榴市跡、桜井市









つばいち、と読みます。難しいですね。


























2011年10月15日土曜日

三十八柱神社、桜井市




昔住んでいたところの近くです。

ここは、推古天皇の小墾田宮跡だという少数説があります。



2011年10月14日金曜日

「釈尊と親鸞」

「釈尊と親鸞」展の図録





2011年10月13日木曜日

東本願寺



木造建築として世界最大です。



























2011年10月12日水曜日

西本願寺







お寺の門前町に突如イスラムのモスクかと思われる建物が現れました。

これでも西本願寺の建物だそうで、明治の建築です。

明治時代だからこそ建てる事ができたのでしょう。





2011年10月11日火曜日

西本願寺



お城の隅櫓の感じです。

もっとも、山科区にある山科本願寺は、お城の一覧表に出てくる程です。

攻めることは無くても、守らなければならなかったのでしょう。























2011年10月9日日曜日

西本願寺、京都





















坊さんが話をしていました。












一番下は、唐門です。奥にありますのでここまで入ってくる人は少ないです。

2011年10月8日土曜日

2011年10月6日木曜日

橘寺、明日香村



彼岸花の咲き始めた頃の写真です。

聖徳太子も見たのでしょうか。