skip to main
|
skip to sidebar
60歳で無職の優雅な日々
2018年11月30日金曜日
シロウメソウ 白梅草
ムラサキ科、ルリソウ属
学名:Omphalodes linifolia
英名:Venus's navelwort
生育地:地中海沿岸地方
形態:一年草
2017年5月18日、京都府立植物園
玉梅です
https://613613nin.blogspot.com/2013/11/blog-post_7.html
ドロセラ・ディエルシアナ Drosera dielsiana
モウセンゴケ科、モウセンゴケ属
学名:Drosera dielsiana
生育地:アフリカ中部、南部
2017年8月2日、京都府立植物園
ドロセラ・アデラエです
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/drosera-adelae.html
オシロイタケ 白粉茸
2018年10月28日、京都府立植物園
名札には所属科未確定となっています
タマチョレイタケ科、オシロイタケ属とする説もあります
学名:Tyromyces chioneus
分布:世界中
広葉樹の枯れ木に発生します
食べません
オシロイバナです
http://613613nin.blogspot.com/2013/03/blog-post_1612.html
デンドロキラム・コッビアヌム
新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2014/11/dendrochilum-cobbianum.html
2018年11月29日木曜日
エゾルリソウ
新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2013/09/blog-post_23.html
ドロセラ・カペンシス
新しい写真を追加しました
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/drosera-capensis.html
ウズラタケ
タマチョレイタケ(玉猪苓茸)科、ウスキアナタケ属
学名:Perenniporia ochroleuca
生育地:日本、アジア、ヨーロッパ、オーストラリア、世界の熱帯
場所:広葉樹の枯れ木
半円形です
食べられません
2018年10月28日、京都府立植物園
タリア・ゲニクラタです
https://613613nin.blogspot.com/2017/09/thalia-geniculata.html
2018年11月28日水曜日
コモウセンゴケ
モウセンゴケ科、モウセンゴケ属
学名:Drosera spathulata
生育地:宮城県以南の日本、東南アジア
場所:酸性土の湿った所
形態:常緑、多年草
冬も枯れません
2017年9月23日、京都府立植物園
ヤツマタモウセンゴケです
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/blog-post_81.html
ネモフィラ・ペニーブラック Nemophila menziesii 'Peny black'
ムラサキ科、ルリカラクサ(ネモフィラ)属
ネモフィラ・メンジーシーの園芸品種です
2017年2月25日、京都府立植物園
ネモフィラ・マクラタです
https://613613nin.blogspot.com/2013/09/blog-post_28.html
カエデ・佐保紅葉 さほもみじ
2014年4月30日、宇陀市・カエデの郷
2018年11月24日、同所
2016年12月3日、同所
ムクロジ科、カエデ属
佐保は奈良市内の地名です
アツバキミガヨランです
https://613613nin.blogspot.com/2016/05/blog-post_64.html
ソブラリア・ワリダ Sobralia valida
ラン科、ソブラリア属
学名:Sobralia valida
生育地:中南米
場所:雲霧林
形態:多年草、地勢種、2m
2018年10月20日、京都府立植物園
ソブラリア・クサントレウカです
https://613613nin.blogspot.com/2014/11/sobralia-xantholeuca-hort-ex-williams.html
2018年11月27日火曜日
イトバモウセンゴケ 糸葉毛氈苔
モウセンゴケ科、モウセンゴケ属
学名:Drosera filiformis 'Red'
生育地:北米東部
形態:多年草
2017年8月2日、京都府立植物園
モウセンゴケです
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/blog-post_95.html
ネモフィラ・スノー・ストーム Nemophila menziesii var. atomaria 'Snowstorm'
ムラサキ科、ルリカラカサ(ネモフィラ)属
園芸品種です
原産地:北米西部
形態:一年草
2018年2月16日、京都府立植物園
ネモフィラ・メンジーシー です
https://613613nin.blogspot.com/2013/09/blog-post_27.html
カエデ・腰蓑
ムクロジ科、カエデ属
2014年11月6日、宇陀市・カエデの郷
ウナズキギボウシです
https://613613nin.blogspot.com/2015/09/blog-post_3.html
セロジネ・パンドゥラータ Coelogyne pandurata
ラン科、セロジネ属
原種です
学名:Coelogyne pandurata
生育地:東南アジア
2018年6月2日、京都府立植物園
セロジネ・プセクトランサです
https://613613nin.blogspot.com/2018/07/coelogyne-psectrantha.html
2018年11月26日月曜日
ドロソフィルム・ルシタニクム Drosophyllum lusitanicum
2017年8月2日、京都府立植物園
2018年5月5日、同所
ドロソフィルム科、ドロソフィルム属
モウセンゴケ科から変更されました
1科1種です
学名:
Drosophyllum lusitanicum
生育地:スペイン、ポルトガル、モロッコ
場所:海に近い乾燥した荒地
形態:多年草、低木とする説も
細長いのが葉ですが、この腺毛から分泌する粘液で昆虫を捕まえる食虫植物です
ムジナモです
https://613613nin.blogspot.com/2015/10/blog-post_90.html
ヤマルリソウ 山瑠璃草
ムラサキ科、ルリソウ(オンファロデス)属
学名:Omphalodes japonica
生育地:福島県以西の本州、四国、九州、日本固有種
場所:湿り気のある半日蔭の林地、道端など
形態:多年草
2016年3月12日、京都府立植物園
オンファロデスです
https://613613nin.blogspot.com/2013/09/blog-post_29.html
カエデ・高円山 たかまどやま
ムクロジ科、カエデ属
高円山は奈良市の春日山の南に連なる山です
2013年11月16日、宇陀市・カエデの郷
デルフィニウム・パシフィック・ダイアモンドです
https://613613nin.blogspot.com/2017/10/blog-post_7.html
パフィオペディルム・バトル・オブ・エジプト・アルファ Paphiopedilum Buttle of Egypt 'Alpha'
ラン科、トキワラン(パフィオペディルム)属
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
オルニトガルム・ニバレです
https://613613nin.blogspot.com/2017/09/ornithogalum-nivale.html
2018年11月25日日曜日
シケチシダ 湿地羊歯
メシダ科、シケチシダ属
学名:Cornopteris decurrenti-alata
生育地:本州、四国、九州、朝鮮、台湾、中国、インド、ネパール、ブータン
場所:山地の湿った場所
2015年11月3日、京都府立植物園
エンコウソウです
https://613613nin.blogspot.com/2017/10/blog-post_15.html
セイヨウムラサキ 西洋紫
ムラサキ科、ムラサキ属
学名:Lithospermum officinale
原産地:ヨーロッパ
形態:多年草
花の大きさはムラサキと比べて半分ほどです
生薬・染料となります
2017年5月2日、御所市・奈良県薬事センター
ヤブニッケイです
https://613613nin.blogspot.com/2015/05/blog-post_50.html
カエデ・Peach Leaf
葉が出る前に、実ができています
2017年4月25日、宇陀市・カエデの郷
2013年11月16日
2014年11月6日
以上3枚、同じ個体です
下2枚の枝が逆方向から写っています
紅葉の色は何で決まるのでしょうか?
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer rubrum 'Peach Leaf'
カエデ・アメリカハナノキ・October Gloryです
https://613613nin.blogspot.com/2016/09/blog-post_33.html
デンドロビウム・カプラ Dendrobium capra
ラン科、セッコク(デンドロビウム)属
原種です
学名:Dendrobium capra
生育地:マレー半島、ジャワ島
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
デンドロビウム・シースカイ・シルクです
https://613613nin.blogspot.com/2016/07/blog-post_13.html
2018年11月24日土曜日
紅メギ
メギ科、メギ属
園芸品種でしょう
2017年4月18日、宇陀市・カエデの郷
ナンテンです
https://613613nin.blogspot.com/2012/09/blog-post_27.html
寒蘭・澄心
ラン科、シュンラン(シンビジウム)属
原産地:高知県
2016年11月20日、大阪市・咲くやこの花館
寒蘭・黒天珠です
https://613613nin.blogspot.com/2018/05/blog-post_95.html
2018年11月23日金曜日
カエデ・Pam Traywick
ムクロジ科、カエデ属
2014年11月6日、宇陀市・カエデの郷
カエデ・アメリカハナノキです
https://613613nin.blogspot.com/2016/09/blog-post_33.html
カトレア・トリアネ・マザードミニカン x セルレア・ブルー・キング
ラン科、カトレア属
園芸品種です
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
オキナワキョウチクトウです
https://613613nin.blogspot.com/2017/02/blog-post_1.html
2018年11月22日木曜日
ブルンネラ・シビリカ Brunnera sibirica
ムラサキ科、ブルンネラ属
原産地がシベリアなのでしょうか
2018年3月18日、河内長野市・花の文化園
パンノキです
https://613613nin.blogspot.com/2015/04/blog-post_4.html
メギ 目木
メギ科、メギ属
学名:Berberis thunbergii
名前の由来:茎を煎じて目薬としました
生育地:本州、四国、九州
場所:林縁、原野
形態:落葉、低木
枝の節に鋭いとげがあります
2018年7月2日、神戸森林植物園
アカバメギです
https://613613nin.blogspot.com/2017/01/blog-post_30.html
ダイモンジソウ・紅冠
ユキノシタ科、ユキノシタ属
2018年10月12日、河内長野市・花の文化園
ジャコビニア・カルネアです
https://613613nin.blogspot.com/2012/10/blog-post_1566.html
セラトスティリス・ルブラ Ceratostylis rubra
2017年11月7日、河内長野市・花の文化園
2018年10月12日、同所
2018年11月14日、大阪市・咲くやこの花館
ラン科、セラトスティリス属
原種です
学名:Ceratostylis rubra 、又はCeratostylis retisquama
別名:レティスクオーマ
生育地:インド、東南アジア
セラトスティリス・スブラタです
https://613613nin.blogspot.com/2018/07/ceratostylis-subulata.html
2018年11月21日水曜日
ブルンネラ・マクロフィラ・ルッキンググラス Brunnera macrophylla ‘Looking Glass’
ムラサキ科、ブルンネラ属
園芸品種です
2018年6月7日、橿原市
アルニカ・モンタナです
https://613613nin.blogspot.com/2017/08/arnica-montana.html
小八角蓮
メギ科、ディソスマ属
学名:Dysosma difformis
別名:
ディソスマ・ディフォルミス
生育地:中国
名札は「小八角蓮(湖南産)」となっています
中国湖南省のことなのでしょう
場所:湿気のある林内
形態:多年草
2017年5月18日、京都府立植物園
マホニア・コンフーサです
https://613613nin.blogspot.com/2015/08/mahonia-confusa.html
ダイモンジソウ・虹
ユキノシタ科、ユキノシタ属
2018年10月12日、河内長野市・花の文化園
グラプトフィルム・ピクツムです
https://613613nin.blogspot.com/2014/10/graptophyllum-pictum.html
2018年11月20日火曜日
ブルンネラ・マクロフィラ・ジャックフロスト Brunnera macrophylla 'Jack Frost'
2018年6月7日、橿原市
2018年7月25日、札幌市・大通公園
ムラサキ科、ブルンネラ属
園芸品種です
学名:Brunnera macrophylla 'Jack Frost'
花の色は青色です
クレマチス・ジャックマニーです
https://613613nin.blogspot.com/2015/11/clematis-jackmanii.html
ダイモンジソウ・波の華
ユキノシタ科、ユキノシタ属
世間には、赤色の波の華もあるようです
2018年10月12日、河内長野市・花の文化園
ノンフラワーカモマイルです
https://613613nin.blogspot.com/2016/12/non-flower-chamomile.html
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2020
(1023)
►
10月
(34)
►
9月
(111)
►
8月
(117)
►
7月
(123)
►
6月
(116)
►
5月
(121)
►
4月
(102)
►
3月
(122)
►
2月
(89)
►
1月
(88)
►
2019
(1264)
►
12月
(88)
►
11月
(79)
►
10月
(100)
►
9月
(110)
►
8月
(114)
►
7月
(120)
►
6月
(100)
►
5月
(111)
►
4月
(107)
►
3月
(121)
►
2月
(101)
►
1月
(113)
▼
2018
(1329)
►
12月
(110)
▼
11月
(104)
シロウメソウ 白梅草
ドロセラ・ディエルシアナ Drosera dielsiana
オシロイタケ 白粉茸
デンドロキラム・コッビアヌム
エゾルリソウ
ドロセラ・カペンシス
ウズラタケ
コモウセンゴケ
ネモフィラ・ペニーブラック Nemophila menziesii 'Peny black'
カエデ・佐保紅葉 さほもみじ
ソブラリア・ワリダ Sobralia valida
イトバモウセンゴケ 糸葉毛氈苔
ネモフィラ・スノー・ストーム Nemophila menziesii var. atomaria '...
カエデ・腰蓑
セロジネ・パンドゥラータ Coelogyne pandurata
ドロソフィルム・ルシタニクム Drosophyllum lusitanicum
ヤマルリソウ 山瑠璃草
カエデ・高円山 たかまどやま
パフィオペディルム・バトル・オブ・エジプト・アルファ Paphiopedilum Buttle of...
シケチシダ 湿地羊歯
セイヨウムラサキ 西洋紫
カエデ・Peach Leaf
デンドロビウム・カプラ Dendrobium capra
紅メギ
寒蘭・澄心
カエデ・Pam Traywick
カトレア・トリアネ・マザードミニカン x セルレア・ブルー・キング
ブルンネラ・シビリカ Brunnera sibirica
メギ 目木
ダイモンジソウ・紅冠
セラトスティリス・ルブラ Ceratostylis rubra
ブルンネラ・マクロフィラ・ルッキンググラス Brunnera macrophylla ‘Lookin...
小八角蓮
ダイモンジソウ・虹
ブルンネラ・マクロフィラ・ジャックフロスト Brunnera macrophylla 'Jack F...
ダイモンジソウ・波の華
ステリス属の1種 Stelis
ブルンネラ・キングスランサム Brunnera macrophylla 'King's Ransom'
ウンナンハッカクレン 雲南八角蓮
ダイモンジソウ・玉つづり
スタンホペア属の1種 Stanhopea
マルバチシャノキ 丸葉萵苣の木
ダイモンジソウ・緑峰
ションブルグキア属の1種 Schomburgkia
チシャノキ 萵苣の木
ヒメイカリソウ・ニヴェウム Epimedium x youngianum 'Niveum'
ダイモンジソウ・緑竜
ヤブミョウガラン 薮茗荷蘭
キュウリグサ 胡瓜草
キバナイカリソウ 黄花碇草
ダイモンジソウ・万華鏡
パフィオペディルム・ハイナルディアヌム・アルバム Paphiopedilum haynaldianu...
モンパノキ
エピメディウム・レプトリズム Epimedium leptorrhizum
ダイモンジソウ・桃石水
デンドロビウム・イースターパレード・カシオペア Dendrobium Easter Parade '...
エキウム・シンプレックス Echium simplex
イカリソウ・初音 Epimedium 'Hatsune'
ダイモンジソウ・島錦
シンビジウム・マディダム Cymbidium madidum
エキウム・カンディカンス Echium candicans
イカリソウ属の1種
ダイモンジソウ・雪娘
カトレア・天王山
エキウム・ウィルドプレティ
モクゲンジ
ハオルチア・舞寿
ファレノプシス・ロマンティック Phalaenopsis 'Romantic'
ベニバナトチノキ
ミツバウツギ 三葉空木
ハオルチア・白浄官
コクレアンテス・キャンディダ Cochleanthes candida
ゴンズイ
メキシコハナヤナギ
ハナガガブタ
クフェア・ラベア・スリラッチャ・ローズ Cuphea llavea cv. 'Sriracha Rose'
ハオルチア・鉄牛
オオフガクスズムシ 大富嶽鈴虫
ペレニアル・ピーバイン(白花)Perennial Peavine
ハオルチア・大型パークシアナ
グアリアンセ・オーランティアカ・アウレア・マイアミ Guarianthe aurantiaca au...
ロタラ・マクランドラ・スモールリーフ Rotala macrandra 'Small Leaf'
スイートピー・ロイヤル
ハオルチア・雪の花
キシス・ブラクテッセンス Chysis bractescens
ロタラ・マクランドラ・グリーンナロー Rotala macrandra 'Green Narrow'
フジマメ・ルビー・ムーン Lablab purpureus 'Ruby Moon'
ハオルチア・清風
カトリアンセ・ファビンギアナ・ミカゲ
ロタラ・ナンセアン Rotala nanjean
フジ・緋ちりめん
ハオルチア・青寿
フジ・白花支那藤
ホザキキカシグサ 穂咲ききかし草
ハオルチア・象牙の塔
デンドロビウム・百花 ももか
ハオルチア・小型スカブラ
寒蘭・瑞雲
フジ・九尺
ポンテデリア・コルダータ・アルビフローラ Pontederia cordata f. albiflora
►
10月
(108)
►
9月
(110)
►
8月
(104)
►
7月
(103)
►
6月
(112)
►
5月
(119)
►
4月
(118)
►
3月
(114)
►
2月
(105)
►
1月
(122)
►
2017
(1276)
►
12月
(123)
►
11月
(114)
►
10月
(113)
►
9月
(97)
►
8月
(101)
►
7月
(108)
►
6月
(120)
►
5月
(117)
►
4月
(101)
►
3月
(104)
►
2月
(84)
►
1月
(94)
►
2016
(1262)
►
12月
(103)
►
11月
(90)
►
10月
(96)
►
9月
(103)
►
8月
(117)
►
7月
(90)
►
6月
(100)
►
5月
(115)
►
4月
(104)
►
3月
(120)
►
2月
(114)
►
1月
(110)
►
2015
(1406)
►
12月
(118)
►
11月
(111)
►
10月
(110)
►
9月
(111)
►
8月
(123)
►
7月
(121)
►
6月
(121)
►
5月
(119)
►
4月
(119)
►
3月
(122)
►
2月
(110)
►
1月
(121)
►
2014
(1148)
►
12月
(121)
►
11月
(120)
►
10月
(111)
►
9月
(87)
►
8月
(92)
►
7月
(92)
►
6月
(88)
►
5月
(90)
►
4月
(86)
►
3月
(93)
►
2月
(78)
►
1月
(90)
►
2013
(1001)
►
12月
(92)
►
11月
(89)
►
10月
(76)
►
9月
(79)
►
8月
(88)
►
7月
(88)
►
6月
(84)
►
5月
(88)
►
4月
(78)
►
3月
(84)
►
2月
(78)
►
1月
(77)
►
2012
(686)
►
12月
(78)
►
11月
(58)
►
10月
(47)
►
9月
(54)
►
8月
(69)
►
7月
(68)
►
6月
(75)
►
5月
(74)
►
4月
(39)
►
3月
(34)
►
2月
(43)
►
1月
(47)
►
2011
(223)
►
12月
(26)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(20)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(22)
►
3月
(13)
►
2月
(11)
►
1月
(10)
►
2010
(152)
►
12月
(10)
►
11月
(10)
►
10月
(16)
►
9月
(11)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(20)
►
3月
(24)
►
2月
(21)
►
1月
(21)
►
2009
(287)
►
12月
(20)
►
11月
(28)
►
10月
(22)
►
9月
(23)
►
8月
(23)
►
7月
(27)
►
6月
(25)
►
5月
(25)
►
4月
(29)
►
3月
(25)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2008
(258)
►
12月
(18)
►
11月
(17)
►
10月
(23)
►
9月
(25)
►
8月
(24)
►
7月
(22)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(26)
►
3月
(24)
►
2月
(15)
►
1月
(6)
►
2007
(101)
►
12月
(17)
►
11月
(22)
►
10月
(12)
►
9月
(16)
►
8月
(15)
►
7月
(13)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
自己紹介
60歳で無職
詳細プロフィールを表示