skip to main
|
skip to sidebar
60歳で無職の優雅な日々
2017年9月30日土曜日
セツブンソウ 節分草
2017年2月25日、京都府立植物園
2018年2月16日、同所
キンポウゲ科、セツブンソウ属
学名:Shibateranthis pinnatifida
別名:イエニレ(家楡)
生育地:関東以西の本州
場所:落葉広葉樹林の林床
形態:多年草
ヘレボルス・ニューハイブリッド・チャンピオン です
http://613613nin.blogspot.jp/2014/02/blog-post_3679.html
タリア・ゲニクラタ Thalia geniculata
クズウコン科、ミズカンナ属
学名:Thalia geniculata
生育地:西インド諸島
場所:湿地
形態:多年草
2017年6月9日、京都府立植物園
ミズカンナです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/09/blog-post_90.html
ネペンテス・イネルミス Nepenthes inermis
ウツボカズラ科、ウツボカズラ(ネペンテス)属
学名:Nepenthes inermis
別名:イナーミス
生育地:スマトラ
場所:標高1500-2600mの高地
この写真のように蔓の上の方にできるものを上位袋といいます
上位袋は口が大きいのが多いです
2017年8月2日、京都府立植物園
ヨツバシオガマです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/01/blog-post_53.html
カエデ・黄金君子
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2016/09/blog-post_44.html
2017年9月29日金曜日
ハコネシロカネソウ 箱根白金草
キンポウゲ科、シロカネソウ属
学名:Dichocarpum hakonense
生育地:神奈川県、静岡県
場所:山地の林床
形態:多年草、15cm
2016年3月12日、京都府立植物園
クレマチス・朝霞です
http://613613nin.blogspot.jp/2016/12/blog-post_44.html
カラテア・ブルレ・マルクシー・アイス・ブルー Calathea burle-marxii ‘Ice Blue’
クズウコン科、カラテア属
園芸品種です
アイス・ブルーな色を感じて下さい
原種の原産地:ブラジル
形態:常緑、多年草、1.5m
2017年8月2日、京都府立植物園
カラテア・ベラです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/09/calathea-bella.html
ネペンテス・アンプラリア・ヴィッタータ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/10/nepenthes-ampullaria-jack-vitata.html
カエデ・オワナギ斑入
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2016/01/blog-post_16.html
2017年9月28日木曜日
トウゴクサバノオ 東国鯖の尾
キンポウゲ科、シロカネソウ属
学名:
Dichocarpum trachyspermum
名前の由来:サバノオの由来は、花後の果実がT字状になるのを、鯖の尾に見立てたもの
別名:オオヤマシロカネソ
生育地:岩手県以南の本州、四国、九州
場所:沢沿いややや湿った林床
形態:二年草
2016年3月12日、京都府立植物園
シロカネソウです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/03/blog-post_5741.html
クサトベラ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/blog-post_85.html
ネペンテス・アンプラリア(ロングボトル)Nepenthes ampullaria Long Bottle Form
ウツボカズラ科、ウツボカズラ(ネペンテス)属
なぜロングボトルなのでしょうか
生育地:マレーシア
2017年8月2日、京都府立植物園
ネペンテス・ビカルカラタです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/11/nepenthes-bicalcarata.html
カエデ・オワナギ大斑(おおふ)
2017年4月18日、宇陀市・カエデの郷
同じ個体の別の部分です
2017年4月25日、同所
ムクロジ科、カエデ属
学名:Acer morifolium
ヤクシマオナガカエデの園芸品種です
ヤクシマオナガカエデをオワナギとも言います
占の内です
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/blog-post_2.html
2017年9月27日水曜日
ヘレボルス・フェティドゥス Helleborus foetidus
キンポウゲ科、クリスマスローズ(ヘレボルス)属
原種です
学名:Helleborus foetidus
生育地:ヨーロッパ南西部
タイプ:多年草、30㎝
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
ヘレボルス、バレンタイングリーンです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/03/blog-post_327.html
頼光錦 らいこうにしき
クサスギカズラ科、リュウゼツラン亜科、リュウゼツラン(アガベ)属
学名:Agave parrasana
生育地:メキシコ
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
輝山です
http://613613nin.blogspot.jp/2016/06/blog-post_65.html
ネペンテス・アルボマギナータ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/10/nepenthes-albomarginata.html
カエデ・オワナギ小紋
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2016/01/blog-post_15.html
2017年9月26日火曜日
ヘレボルス・チベタヌス Helleborus thibetanus
キンポウゲ科、クリスマスローズ(ヘレボルス)属
原種です
学名:Helleborus thibetanus
チベットの、という意味でしょう
生育地:中国
これ以外のヘレボルスの原産地は、ヨーロッパ・中近東です
タイプ:多年草
2016年2月26日、大阪市・咲くやこの花館
ヘレボルス、ニゲルコルス・アイスブレーカー・マキシィです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/02/blog-post_2379.html
アガベ・ポタトルム
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/agave-potatorum-varverschaffeltii-f.html
ネペンテス・アトラクティブ・フソー
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2017/06/nepenthes-attractive-fuso.html
カエデ・Dr. Seuss
ムクロジ科、カエデ属
2017年4月18日、宇陀市・カエデの郷
カエデ・Dissectum Rubrum です
http://613613nin.blogspot.jp/2016/03/dissectum-rubrum.html
2017年9月25日月曜日
ヘレボルス・シングル・ピコティ Helleborus single picotee
キンポウゲ科、クリスマスローズ(ヘレボルス)属
園芸品種です
2016年2月27日、大阪市・咲くやこの花館
ヘレボルス・スモーキーピンクです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/02/blog-post_1877.html
アガベ・フェロクス
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/agave-ferox.html
ネペンテス・アクセンチュアル・コト
ウツボカズラ科、ウツボカズラ(ネペンテス)属
園芸品種です
コトは京都です
京都で開発されたと思います
2017年8月2日、京都府立植物園
ネペンテス・ダイエリアナです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/10/nepenthes-l-cv-dyeriana_31.html
カエデ・Dissectum
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2016/01/dissectum.html
2017年9月24日日曜日
ヘレボルス・シングル・イェローピコティ Helleborus single yellow picotee
キンポウゲ科、クリスマスローズ(ヘレボルス)属
2016年2月27日、大阪市・咲くやこの花館
ヘレボルス・エレガンスホワイトです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/12/blog-post_27.html
アガベ・アッテヌアタ Agave attenuata
クサスギカズラ科、リュウゼツラン亜科、リュウゼツラン(アガベ)属
学名:Agave attenuata
別名:初緑
生育地:メキシコ
形態:常緑、多年草、1.5m
10年以上経過してから花が咲きます
2016年7月30日、札幌市・北大植物園
テキラリュウゼツです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/06/agave-tequilana.html
ネペンテス x アリサプトラナ Nepenthes x alisaputrana
ウツボカズラ科、ウツボカズラ(ネペンテス)属
学名:
Nepenthes x alisaputrana
N.burbidgeae と N.rajah を両親に持つ自然交雑種です
生育地:ボルネオ
2017年8月2日、京都府立植物園
ネペンテス・アトラクティブ・フソーです
http://613613nin.blogspot.jp/2017/06/nepenthes-attractive-fuso.html
カエデ・Dissected Viridis
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2016/01/dissected-viridis.html
2017年9月23日土曜日
ラナンキュラス
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/07/blog-post_54.html
フルクラエア・フォエティダ Furcraea foetida
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2013/10/blog-post_7004.html
ハナショウブ・暁烏 あけがらす
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
2017年6月18日、宇陀市・滝谷花しょうぶ園
カギバニワスギゴケです
http://613613nin.blogspot.jp/2017/03/blog-post_13.html
2017年9月22日金曜日
ラナンキュラス・グラミネウス Ranunculus gramineus
キンポウゲ科、キンポウゲ(ラナンキュラス)属
学名:Ranunculus gramineus
別名:イトバキンポウゲ(糸葉金鳳花)
生育地:ヨーロッパ南部、アフリカ北部
形態:多年草、40cm
2016年5月22日、神戸市・六甲山高山植物園
ミヤマキンポウゲです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/02/blog-post_245.html
ラケナリア・アロイデス・クアドリコロル Lachenalia aloides var. quadricolor
2017年2月25日、京都府立植物園
2018年3月18日、大阪市・咲くやこの花館
クサスギカズラ科、ツルボ亜科、ラケナリア属
学名:Lachenalia aloides var. quadricolor
英名:Cape cowslip
生育地:南アフリカ
形態:多年草、15cm
赤色から黄色、緑色それに赤紫色と花の色が変化します
ラケナリア・パリダです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/lachenalia-pallida.html
ハナショウブ・暁の峰
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
2017年6月9日、京都府立植物園
オオオニバスです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/09/blog-post_28.html
2017年9月21日木曜日
ラナンキュラス・アルテミス Ranunculus asiaticus 'Artemis'
2016年3月12日、京都府立植物園
2018年5月5日、同所
キンポウゲ科、キンポウゲ(ラナンキュラス)属
学名:Ranunculus asiaticus 'Artemis'
園芸品種です
一般的に黄色のようですが、白色もあるのでしょう
別のラナンキュラスです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/07/ranunculus.html
ムスカリ・ピンクサンライズ
クサスギカズラ科、ツルボ亜科、ムスカリ属
園芸品種です
2017年2月25日、京都府立植物園
別のムスカリです
http://613613nin.blogspot.jp/2012/03/blog-post_7413.html
ハナショウブ・吉野の夢
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
2017年6月9日、京都府立植物園
ウコンです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/05/blog-post_60.html
2017年9月20日水曜日
ラナンキュラス・フィカリア・銅葉
キンポウゲ科、キンポウゲ(ラナンキュラス)属
銅葉のヒメリュウキンカです
カラスバヒメリュウキンカ(烏葉)というのがありますが、これと同じかもしれません
2016年3月12日、京都府立植物園
ラナンキュラスです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/07/blog-post_54.html
ヒヤシンス
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html
ハナショウブ・吉江系
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
「吉江清朗
戦前、神奈川県農業試験場に在籍して花菖蒲の品種改良を行った宮沢文吾博士の、大分での早生花菖蒲品種改良の後を継ぎ、1962年頃から改良に着手し、1970年代にかけて多くの極早生系の江戸花菖蒲を作出した。これらは「吉江系」と呼ばれた。氏は長野県辰野町に住み、球根ベゴニア、マツモトセンノウをはじめ、多くの園芸植物の改良を行った。」(加茂花菖蒲園のサイトからコピー)
2017年6月4日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
コバイケイソウです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/12/blog-post_99.html
2017年9月19日火曜日
ラナンキュラス・フィカリア Ranunculus ficaria
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2015/07/ranunculus-ficaria.html
オルニトガルム・ニバレ Ornithogalum nivale
クサスギカズラ科、ツルボ亜科、オオアマナ(オルニトガルム)属
学名:Ornithogalum nivale
別名:オルニソガルム、オーニソガラム
生育地:トルコ
形態:多年草、草竹10cm
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
レデボウリア・フロリブンダです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/11/blog-post_28.html
ハナショウブ・喜久鳥 きくどり
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
2017年6月4日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
ベゴニア・ウキグモです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/10/blog-post_9.html
2017年9月18日月曜日
バイカモ 梅花藻
キンポウゲ科、キンポウゲ(ラナンキュラス)属
学名:Ranunculus nipponicus var. submersus
イチョウバイカモの変種です
別名:ウメバチモ
生育地:北海道、本州
場所:冷涼な流れのある清流
京都府立植物園の中は川が流れています
形態:水草、多年草、1m
2017年5月18日、京都府立植物園
タガラシです
http://613613nin.blogspot.jp/2012/04/blog-post_1653.html
キチジョウソウ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.jp/2013/10/blog-post_998.html
ハナショウブ・寒紅梅
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
2017年6月18日、宇陀市・滝谷花しょうぶ園
トキワシノブです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/02/blog-post_1.html
2017年9月17日日曜日
洋キタダケソウ?
キンポウゲ科、キタダケソウ属
キタダケソウ(北岳草)だとすれば
学名:Callianthemum hondoense
生育地:南アルプス・北岳
場所:高山帯の草地
形態:多年草、20cm
2016年9月24日、大阪市・咲くやこの花館
クレマチス・ヴェスタプラッテです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/08/clematis-westerplatte.html
クサスギカズラ 草杉葛
クサスギカズラ科、クサスギカズラ亜科、クサスギカズラ(アスパラガス)属
学名:Asparagus cochinchinensis
生育地:本州から九州にかけて、朝鮮、台湾、中国
場所:海岸の崖地
形態:多年草、150cm
テンモンドウ(天門冬)という漢方にします
2017年5月18日、京都府立植物園
アスパラガス・スプレンゲリーです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/05/asparagus-densiflorus-sprengeri.html
ハナショウブ・額鶴
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
2017年6月18日、宇陀市・滝谷花しょうぶ園
タンジンです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/04/blog-post_74.html
2017年9月16日土曜日
ヒダカソウ 日高草
キンポウゲ科、キタダケソウ属
学名:
Callianthemum miyabeanum
生育地:北海道日高山脈のアポイ岳
場所:橄欖岩・蛇紋岩地帯やその周辺の草地
形態:多年草、25cm
2016年3月29日、京都府立植物園
カナダオダマキです
http://613613nin.blogspot.jp/2012/08/blog-post_5.html
ローダンセマム Rhodanthemum
キク科、ローダンセマム属
種名、園芸品種かどうかが不明です
原産地:北アフリカ、スペイン
形態:多年草
2017年5月18日、京都府立植物園
ローダンセマム・アフリカンアイズです
http://613613nin.blogspot.jp/2013/08/blog-post_4442.html
ハナショウブ・霞の衣
アヤメ科、アヤメ(アイリス)属
2017年6月9日、京都府立植物園
サルヴィニア・ククラータです
http://613613nin.blogspot.jp/2016/09/salvinia-cucullata.html
2017年9月15日金曜日
キリギシソウ 崕草
キンポウゲ科、キタダケソウ属
学名:Callianthemum kirigishiense
生育地:崕山(北海道)
場所:石灰岩の草地
形態:多年草、30㎝
2017年3月14日、大阪市・咲くやこの花館
セイヨウオダマキ・ブラックベリーです
http://613613nin.blogspot.jp/2015/07/aquilegia-vulgaris-cv-black-berry.html
ローダンセ・マクラタ
キク科、ローダンセ(ロダンテ)属
Rhodanthe manglesii の園芸品種です
和名:ヒロハノハナカンザシ
原産地:オーストラリア
タイプ:一年草、50cm
2017年2月25日、京都府立植物園
ペーパーキャスケードです
http://613613nin.blogspot.jp/2014/08/paper-cascade.html
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2020
(1023)
►
10月
(34)
►
9月
(111)
►
8月
(117)
►
7月
(123)
►
6月
(116)
►
5月
(121)
►
4月
(102)
►
3月
(122)
►
2月
(89)
►
1月
(88)
►
2019
(1264)
►
12月
(88)
►
11月
(79)
►
10月
(100)
►
9月
(110)
►
8月
(114)
►
7月
(120)
►
6月
(100)
►
5月
(111)
►
4月
(107)
►
3月
(121)
►
2月
(101)
►
1月
(113)
►
2018
(1329)
►
12月
(110)
►
11月
(104)
►
10月
(108)
►
9月
(110)
►
8月
(104)
►
7月
(103)
►
6月
(112)
►
5月
(119)
►
4月
(118)
►
3月
(114)
►
2月
(105)
►
1月
(122)
▼
2017
(1276)
►
12月
(123)
►
11月
(114)
►
10月
(113)
▼
9月
(97)
セツブンソウ 節分草
タリア・ゲニクラタ Thalia geniculata
ネペンテス・イネルミス Nepenthes inermis
カエデ・黄金君子
ハコネシロカネソウ 箱根白金草
カラテア・ブルレ・マルクシー・アイス・ブルー Calathea burle-marxii ‘Ice ...
ネペンテス・アンプラリア・ヴィッタータ
カエデ・オワナギ斑入
トウゴクサバノオ 東国鯖の尾
クサトベラ
ネペンテス・アンプラリア(ロングボトル)Nepenthes ampullaria Long Bott...
カエデ・オワナギ大斑(おおふ)
ヘレボルス・フェティドゥス Helleborus foetidus
頼光錦 らいこうにしき
ネペンテス・アルボマギナータ
カエデ・オワナギ小紋
ヘレボルス・チベタヌス Helleborus thibetanus
アガベ・ポタトルム
ネペンテス・アトラクティブ・フソー
カエデ・Dr. Seuss
ヘレボルス・シングル・ピコティ Helleborus single picotee
アガベ・フェロクス
ネペンテス・アクセンチュアル・コト
カエデ・Dissectum
ヘレボルス・シングル・イェローピコティ Helleborus single yellow picotee
アガベ・アッテヌアタ Agave attenuata
ネペンテス x アリサプトラナ Nepenthes x alisaputrana
カエデ・Dissected Viridis
ラナンキュラス
フルクラエア・フォエティダ Furcraea foetida
ハナショウブ・暁烏 あけがらす
ラナンキュラス・グラミネウス Ranunculus gramineus
ラケナリア・アロイデス・クアドリコロル Lachenalia aloides var. quadri...
ハナショウブ・暁の峰
ラナンキュラス・アルテミス Ranunculus asiaticus 'Artemis'
ムスカリ・ピンクサンライズ
ハナショウブ・吉野の夢
ラナンキュラス・フィカリア・銅葉
ヒヤシンス
ハナショウブ・吉江系
ラナンキュラス・フィカリア Ranunculus ficaria
オルニトガルム・ニバレ Ornithogalum nivale
ハナショウブ・喜久鳥 きくどり
バイカモ 梅花藻
キチジョウソウ
ハナショウブ・寒紅梅
洋キタダケソウ?
クサスギカズラ 草杉葛
ハナショウブ・額鶴
ヒダカソウ 日高草
ローダンセマム Rhodanthemum
ハナショウブ・霞の衣
キリギシソウ 崕草
ローダンセ・マクラタ
ハナショウブ・花物語
紫大輪タカサゴカラマツ
ブルーデージー・金星
ハナショウブ・加茂の花
チシマルリオダマキ
ブルーデージー Blue Daisy
ブラサンセ・リチャード・ミューラー x Brassanthe cv. Richard Mueller
セイヨウオダマキ
キッコウヤブレガサ
ブラサンセ・マイカイ・マユミ Brassanthe Maikai 'Mayumi'
プルサティラ・ベルナリス Pulsatilla vernalis
マーガレット・モリンバ・ミニピンク
ブラッシア・カウダタ Brassia caudata
プルサティラ・ブルガリス Pulsatilla vulgaris
マーガレット・モリンバ・ヘリオウォーターメロン
ブラッサボラ・ノドサ・’スーザン・フークス’ Brassavola nodosa ‘Susan Fu...
ミヤマオウレン 深山黄連
マーガレット・マギーパステル・イェロー
ブラッサボラ・ノドサ
コプティス・キネンシス Coptis chinensis
マーガレット・エンジェリック・ベビーピンク
ブラッソカトレア・パストラル・イノセンス Brassocattleya Pastoral 'Inno...
バイカオウレン・素心
カイザイク・ビキニ Ammobium alatum 'Bikini'
寒蘭・銀鈴
バイカオウレン 梅花黄蓮
フキノトウ(蕗の薹)
シンビジウム・エブルネウム Cymbidium eburuneum
キクザキイチゲ 菊咲一華
ヒマワリ・エリートサン
カトレア・カリシアーナ・アルバ
アネモネ・トメントーサ Anemone tomentosa
コレオプシス・ライジング・サン Coreopsis grandiflora'Rising Sun'
カトレア・カリアーヅ・ミニ・クィニー・ブルー・ライン Cattleya Cariad's Mini-...
スピロクセナ・カナリクラタ Spiloxene canaliculata
コレオプシス・プレスト Coreopsis grandiflora 'Presto'
サツキ・護美錦 ごびにしき
ツルキントラノオ属の1種 Stigmaphyllon
キダチハマグルマ 木立浜車
サツキ・五光
オウゴンカズラ 黄金葛
タンポポ
サツキ・金剛の光
►
8月
(101)
►
7月
(108)
►
6月
(120)
►
5月
(117)
►
4月
(101)
►
3月
(104)
►
2月
(84)
►
1月
(94)
►
2016
(1262)
►
12月
(103)
►
11月
(90)
►
10月
(96)
►
9月
(103)
►
8月
(117)
►
7月
(90)
►
6月
(100)
►
5月
(115)
►
4月
(104)
►
3月
(120)
►
2月
(114)
►
1月
(110)
►
2015
(1406)
►
12月
(118)
►
11月
(111)
►
10月
(110)
►
9月
(111)
►
8月
(123)
►
7月
(121)
►
6月
(121)
►
5月
(119)
►
4月
(119)
►
3月
(122)
►
2月
(110)
►
1月
(121)
►
2014
(1148)
►
12月
(121)
►
11月
(120)
►
10月
(111)
►
9月
(87)
►
8月
(92)
►
7月
(92)
►
6月
(88)
►
5月
(90)
►
4月
(86)
►
3月
(93)
►
2月
(78)
►
1月
(90)
►
2013
(1001)
►
12月
(92)
►
11月
(89)
►
10月
(76)
►
9月
(79)
►
8月
(88)
►
7月
(88)
►
6月
(84)
►
5月
(88)
►
4月
(78)
►
3月
(84)
►
2月
(78)
►
1月
(77)
►
2012
(686)
►
12月
(78)
►
11月
(58)
►
10月
(47)
►
9月
(54)
►
8月
(69)
►
7月
(68)
►
6月
(75)
►
5月
(74)
►
4月
(39)
►
3月
(34)
►
2月
(43)
►
1月
(47)
►
2011
(223)
►
12月
(26)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(20)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(22)
►
3月
(13)
►
2月
(11)
►
1月
(10)
►
2010
(152)
►
12月
(10)
►
11月
(10)
►
10月
(16)
►
9月
(11)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(20)
►
3月
(24)
►
2月
(21)
►
1月
(21)
►
2009
(287)
►
12月
(20)
►
11月
(28)
►
10月
(22)
►
9月
(23)
►
8月
(23)
►
7月
(27)
►
6月
(25)
►
5月
(25)
►
4月
(29)
►
3月
(25)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2008
(258)
►
12月
(18)
►
11月
(17)
►
10月
(23)
►
9月
(25)
►
8月
(24)
►
7月
(22)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(26)
►
3月
(24)
►
2月
(15)
►
1月
(6)
►
2007
(101)
►
12月
(17)
►
11月
(22)
►
10月
(12)
►
9月
(16)
►
8月
(15)
►
7月
(13)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
自己紹介
60歳で無職
詳細プロフィールを表示