skip to main
|
skip to sidebar
60歳で無職の優雅な日々
2018年6月30日土曜日
アフリカハマユウ
ヒガンバナ科、ハマオモト(ハマユウ、クリナム)属
学名:Crinum bulbispermum
別名:インドハマユウ
生育地:南アフリカ
形態:常緑、多年草
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
クリナム・クリスプスです
http://613613nin.blogspot.com/2015/11/crinum-natans-forma-crispus.html
サツマスギ 薩摩杉
ヒノキ科、スギ属
学名:Cryptomeria japonica 'Spiralis'
園芸品種です
別名:クサリスギ、ヨレスギ
葉が捻じれて鎖のように見えます
2018年4月3日、交野市・大阪市大植物園
ジングウスギです
https://613613nin.blogspot.com/2016/11/blog-post_45.html
フクシア・パニクラタ Fuchsia paniculata
2017年6月9日、京都府立植物園
2018年10月28日、同所
アカバナ科、フクシア属
原種です
学名:Fuchsia paniculata
生育地:メキシコ~パナマ
形態:常緑、低木
フクシア・コンパクタです
https://613613nin.blogspot.com/2017/10/fuchsia-compacta.html
アケボノシュスラン・斑入り 曙繻子蘭
ラン科、シュスラン属
学名:Goodyera foliosa var. laevis
ツユクサシュスランの変種です
生育地:北海道から奄美大島にかけて、千島、朝鮮
形態:多年草、地生種
2018年5月5日、京都府立植物園
カゴメランです
http://613613nin.blogspot.com/2017/01/blog-post_55.html
2018年6月29日金曜日
ハエマンサス・フミリス・ヒルスタス Haemanthus humilis ssp.hirsutus
ヒガンバナ科、ハエマンサス属
学名:Haemanthus humilis ssp.
hirsutus
生育地:南アフリカ
タイプ:多年草、球根性
これは葉と花芽が同時に出てきます
2016年6月25日、大阪市・咲くやこの花館
ネリネ、フミリスです
http://613613nin.blogspot.com/2014/06/blog-post_767.html
キタヤマスギ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.com/2016/11/blog-post_34.html
フクシア・パティオ・プリンセス Fuchsia ‘Patio Princess’
アカバナ科、フクシア属
園芸品種です
2017年6月9日、京都府立植物園
フクシア・サウス・ゲートです
http://613613nin.blogspot.com/2017/10/blog-post_40.html
シノルキス・グッタータ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.com/2014/10/cynorkis-guttata.html
2018年6月28日木曜日
ハエマンサス・バルケラエ Haemanthus barkerae
ヒガンバナ科、ハエマンサス属
学名:Haemanthus barkerae
生育地:南アフリカ
花の時期と葉の時期は別です
これはヒガンバナもそうです
2016年9月24日、大阪市・咲くやこの花館
シロバナヒガンバナです
http://613613nin.blogspot.com/2015/11/blog-post_83.html
アスナロ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.com/2013/04/blog-post_3743.html
フクシア・ハッピー Fuchsia 'Happy'
アカバナ科、フクシア属
園芸品種です
2017年6月9日、京都府立植物園
フクシア・サターヌスです
http://613613nin.blogspot.com/2017/11/fuchsia-saturnus.html
ジゴスタテス・アレニアナ Zygostates alleniana
ラン科、ジゴスタテス属
原種です
学名:Zygostates alleniana
生育地:ブラジル
形態:着生種
2018年6月2日、京都府立植物園
ジゴニシア・ムラサキコマチです
http://613613nin.blogspot.com/2016/12/zygonisia-murasakikomachi.html
2018年6月27日水曜日
ニュートンのリンゴ
バラ科、モモ亜科、リンゴ属
別名:ケントの花
ニュートンが万有引力を発見したリンゴの木から何代にもわたって接ぎ木してきたものです
2018年5月5日、京都府立植物園
詳細をWikipedia でご覧ください
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E8%8A%B1
ハエマンサス・ダシフィルス Haemanthus dasyphyllus
ヒガンバナ科、ハエマンサス属
学名:Haemanthus dasyphyllus
2016年9月24日、大阪市・咲くやこの花館
マユハケオモトです
http://613613nin.blogspot.com/2013/09/blog-post_6281.html
フクシア・トリフィラ Fuchsia triphylla
アカバナ科、フクシア属
原種です
学名:Fuchsia triphylla
生育地:西インド諸島
タイプ:常緑、低木
本種は文献上最初に記載されたフクシアです
2018年5月5日、京都府立植物園
フクシア・サンレイです
http://613613nin.blogspot.com/2017/11/fuchsia-sunray.html
サルティラス・ロンギコラ
ラン科、サルティラス属
2018年6月2日、京都府立植物園
サイコプシス・パピリオです
http://613613nin.blogspot.com/2016/12/psychopsis-papilio.html
2018年6月26日火曜日
ノトスコルダム・モンテビデンセ Nothoscordum montevidense
ヒガンバナ科、ノトスコルダム属
学名:Nothoscordum montevidense
名前の由来:ノトスコルダムは偽のニンニクという意味で、ニンニクのような匂い、風味はありません
生育地:ウルグアイ
形態:多年草、球根性
2018年4月19日、河内長野市・花の文化園
プロイフィス・アンボイネンシスです
http://613613nin.blogspot.com/2013/09/blog-post_20.html
フクシア・トム・ウェスト Fuchsia 'Tom West'
アカバナ科、フクシア属
園芸品種です
2017年6月9日、京都府立植物園
フクシア・ジェネラル・モンクです
http://613613nin.blogspot.com/2017/11/fuchsia-general-monk.html
ゴンゴラ・ガレアタ Gongora galeata
ラン科、ゴンゴラ属
原種です
学名:Gongora galeata
生育地:メキシコ
2017年12月7日、京都府立植物園
別のゴンゴラです
http://613613nin.blogspot.com/2016/11/blog-post_41.html
ズミ
新しい写真を追加しました
http://613613nin.blogspot.com/2014/06/blog-post_24.html
2018年6月25日月曜日
フイリヤマブキ 斑入り山吹
バラ科、モモ亜科、ヤマブキ属
学名:Kerria japonica
ヤマブキの斑入りの品種です
2018年4月19日、河内長野市・花の文化園
ヤエヤマブキです
http://613613nin.blogspot.com/2014/02/blog-post_7.html
ネリネ、各種 Nerine
以上3点、2016年11月20日、大阪市・咲くやこの花館
2017年10月31日、宇治市植物公園
ヒガンバナ科、ネリネ属
別名:ダイヤモンドリリー
以上、すべて園芸品種でしょう
原種の原産地:南アフリカ
ネリネ、フィリフォリアです
http://613613nin.blogspot.com/2014/06/blog-post_2088.html
サツキ・八重の月
ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
ウメ(梅)・月影です
http://613613nin.blogspot.com/2013/11/blog-post_10.html
コルマナラ・ワイルドキャット・レッドスター Colmanara Wild Cat ‘Red Star’
ラン科、コルマナラ属
コルマナラ属は交配でできた人工属です
2018年6月2日、京都府立植物園
コリアンテス・マクランタです
http://613613nin.blogspot.com/2016/11/coryanthes-macrantha.html
2018年6月24日日曜日
ヤナギザクラ 柳桜
バラ科、モモ亜科、ヤナギザクラ属
学名:Exochorda serratifolis S.
Moore
2018年4月3日、交野市・大阪市大植物園
リキュウバイです
http://613613nin.blogspot.com/2014/02/blog-post_6.html
ネリネ・プディカ Nerine pudica
ヒガンバナ科、ネリネ属
学名:Nerine pudica
生育地:南アフリカ
形態:多年草、球根性
2016年11月20日、大阪市・咲くやこの花館
ネリネ・サルニエンシス、シルバー・ライツです
http://613613nin.blogspot.com/2014/06/blog-post_2273.html
サツキ・白玲 はくれい
ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
アカバナヘイシソウです
http://613613nin.blogspot.com/2017/11/blog-post_24.html
カトレア・シラユキ Cattleya 'Shirayuki'
ラン科、カトレア属
園芸品種です
1932年生まれです
2017年6月9日、京都府立植物園
カトレア・マキシマです
http://613613nin.blogspot.com/2017/11/cattleya-maxima.html
2018年6月23日土曜日
マボケ 真木瓜
バラ科、モモ亜科、ボケ属
学名:Chaenomeles cathayensis (Hemsl.) C.K.Schneid.
2018年4月3日、交野市・大阪市大植物園
ヤマナシです
http://613613nin.blogspot.com/2015/08/blog-post_63.html
大輪アリウム・グロブマスター Allium 'Globemaster'
2017年5月18日、京都府立植物園
2017年6月9日、同所
ヒガンバナ科、ネギ(アリウム)属
園芸品種です
ナルキサス・ロミエウキシイ・アトラスゴールドです
http://613613nin.blogspot.com/2013/08/blog-post_28.html
サツキ・博多白 はかたはく
ツツジ科、ツツジ属
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
サツキ・旭の泉です
http://613613nin.blogspot.com/2017/08/blog-post_45.html
パフィオペディルム・フィリピネンセ・V・オーリューム
ラン科、トキワラン(パフィオペディルム)属
園芸品種です
2016年1月30日、京都府立植物園
パフィオペディルム・センターコートです
http://613613nin.blogspot.com/2016/08/blog-post_67.html
2018年6月22日金曜日
ボケ
バラ科、モモ亜科、ボケ属
学名:Chaenomeles speciosa (Sweet) Nakai
2018年4月3日、交野市・花の文化園
ボケ・白寿です
http://613613nin.blogspot.com/2016/09/blog-post_7.html
ワケギ 分葱
ヒガンバナ科、ネギ(アリウム)属
学名:Allium × proliferum (Moench) Schrad. ex Willd.
ネギとタマネギの雑種です
2016年11月23日、橿原市・橿原神宮・新嘗祭
ナルキサス・ロミエウキシイ・アルビドゥス・オクシデンタリスです
http://613613nin.blogspot.com/2013/08/blog-post_29.html
サツキ・巴波川 うずまがわ
ツツジ科、ツツジ属
巴波川は、栃木県の川です
2017年5月28日、大阪市・咲くやこの花館
サツキ・一生の春です
http://613613nin.blogspot.com/2017/08/blog-post_82.html
デンドロビウム・ベリー Dendrobium Berry
2015年11月27日、大阪市・咲くやこの花館
2018年2月27日、同所
ラン科、セッコク(デンドロビウム)属
キンギアナム系の園芸品種です
原種の原産地:オーストラリア
デンドロビウム・キンギアナムです
http://613613nin.blogspot.com/2016/04/dendrobium-kingianum.html
2018年6月21日木曜日
カンボケ 寒木瓜
バラ科、モモ亜科、ボケ属
学名:Chaenomeles speciosa
2018年4月3日、交野市・大阪市大植物園
ボケ・丹頂紅です
http://613613nin.blogspot.com/2016/09/blog-post_23.html
ラッキョウ 辣韮、薤、辣韭
2017年10月20日、京都府立植物園
2015年11月3日、同所
ヒガンバナ科、ネギ(アリウム)属
学名: Allium chinense
原産地:中国、ヒマラヤ地方
タイプ:多年草
ナルキサス・ロミエウキシイ・アルビドゥス・ザイアニクスです
http://613613nin.blogspot.com/2013/08/blog-post_30.html
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2020
(1023)
►
10月
(34)
►
9月
(111)
►
8月
(117)
►
7月
(123)
►
6月
(116)
►
5月
(121)
►
4月
(102)
►
3月
(122)
►
2月
(89)
►
1月
(88)
►
2019
(1264)
►
12月
(88)
►
11月
(79)
►
10月
(100)
►
9月
(110)
►
8月
(114)
►
7月
(120)
►
6月
(100)
►
5月
(111)
►
4月
(107)
►
3月
(121)
►
2月
(101)
►
1月
(113)
▼
2018
(1329)
►
12月
(110)
►
11月
(104)
►
10月
(108)
►
9月
(110)
►
8月
(104)
►
7月
(103)
▼
6月
(112)
アフリカハマユウ
サツマスギ 薩摩杉
フクシア・パニクラタ Fuchsia paniculata
アケボノシュスラン・斑入り 曙繻子蘭
ハエマンサス・フミリス・ヒルスタス Haemanthus humilis ssp.hirsutus
キタヤマスギ
フクシア・パティオ・プリンセス Fuchsia ‘Patio Princess’
シノルキス・グッタータ
ハエマンサス・バルケラエ Haemanthus barkerae
アスナロ
フクシア・ハッピー Fuchsia 'Happy'
ジゴスタテス・アレニアナ Zygostates alleniana
ニュートンのリンゴ
ハエマンサス・ダシフィルス Haemanthus dasyphyllus
フクシア・トリフィラ Fuchsia triphylla
サルティラス・ロンギコラ
ノトスコルダム・モンテビデンセ Nothoscordum montevidense
フクシア・トム・ウェスト Fuchsia 'Tom West'
ゴンゴラ・ガレアタ Gongora galeata
ズミ
フイリヤマブキ 斑入り山吹
ネリネ、各種 Nerine
サツキ・八重の月
コルマナラ・ワイルドキャット・レッドスター Colmanara Wild Cat ‘Red Star’
ヤナギザクラ 柳桜
ネリネ・プディカ Nerine pudica
サツキ・白玲 はくれい
カトレア・シラユキ Cattleya 'Shirayuki'
マボケ 真木瓜
大輪アリウム・グロブマスター Allium 'Globemaster'
サツキ・博多白 はかたはく
パフィオペディルム・フィリピネンセ・V・オーリューム
ボケ
ワケギ 分葱
サツキ・巴波川 うずまがわ
デンドロビウム・ベリー Dendrobium Berry
カンボケ 寒木瓜
ラッキョウ 辣韮、薤、辣韭
サツキ・日照の光
寒蘭・三光
ビワ
ノディング・オニオン Nodding Onion
サツキ・日光
ファレノプシス・ファスキアタ・カントリー・エーカーズ Phalaenopsis fasciata '...
ナシ・分銭 ふんせん
ネギ
サツキ・難波錦 なんばにしき
コケイラン 小蕙蘭
オオバナシ 大葉梨
下仁田ネギ
サツキ・都賀の春 つがのはる
コクレアンテス・アマゾニカ Cochleanthes amazonica
オオサンザシ
ニンニク 蒜、大蒜、葫、忍辱
サツキ・珍山 ちんざん
コーレリア・ミゾグチ・プリンセス・キコ Caulaelia Mizoguchi 'Princess ...
チャイブ
サツキ・大盃
クレイソストマ・バーバニカム Cleisostoma birmanicum
ヤマザクラ
チシマラッキョウ 千島辣韭
カエデ・紅獅子
スズムシソウ 鈴虫草
ハナモモ
シマラッキョウ 島辣韭
カエデ・紅司枝垂
カトレア・シュロデレー
バクチノキ 博打の木
ギョウジャニンニク 行者大蒜
パフィオペディルム・フィリピネンセ x ハイナルディアヌム Paphiopedilum philip...
サクラ・園里黄桜 そのさときざくら
アリウム・トリクエトルム Allium triquetrum
デンドロビウム・ペンデュラム Dendrobium pendulum
サクラ・永源寺 えいげんじ
アリウム・ギガンテウム Allium giganteum
寒蘭・薩摩麗峰
サクラ・一葉 いちよう
アカタマネギ 赤玉葱
カエデ・Midori no teiboku 緑の低木
グアリアンセ・オーランティアカ Guarianthe aurantiaca
オオシマザクラ
イフェイオン・セロウィアヌム Ipheion sellowianum
カエデ・Marjan
キバナシュスラン 黄花繻子蘭
エドヒガン
ストルマリア・トルンカタ Strumaria truncata
アロエ・波路 なみじ
クイトラウジナ・プルケラ Cuitlauzina pulchella
ラッパスイセン・ラインベルトアーリーセンセーション
アロエ・ラティフォリア Aloe latifolia
キシス・オーレヤ J.P. Chysis aurea J.P.
ウメ・緑萼梅 りょくがくばい
ウメ・桜鏡 さくらかがみ
アロエ・ラウヒー・スノーフレーク Aloe rauhii 'Snow Flake'
カトレア・シュロデレー・ユミ Cattleya schroderae Yumi
ウメ・玉牡丹 ぎょくぼたん
ナルキサス・ロミエウキシイ・トラブルチャンス
アロエ・デルトイデオドンタ Aloe deltoideodontha
カトリアンセ・トリック・オア・トリート Cattlianthe Trick or Treat
アンズ・鏡台丸
►
5月
(119)
►
4月
(118)
►
3月
(114)
►
2月
(105)
►
1月
(122)
►
2017
(1276)
►
12月
(123)
►
11月
(114)
►
10月
(113)
►
9月
(97)
►
8月
(101)
►
7月
(108)
►
6月
(120)
►
5月
(117)
►
4月
(101)
►
3月
(104)
►
2月
(84)
►
1月
(94)
►
2016
(1262)
►
12月
(103)
►
11月
(90)
►
10月
(96)
►
9月
(103)
►
8月
(117)
►
7月
(90)
►
6月
(100)
►
5月
(115)
►
4月
(104)
►
3月
(120)
►
2月
(114)
►
1月
(110)
►
2015
(1406)
►
12月
(118)
►
11月
(111)
►
10月
(110)
►
9月
(111)
►
8月
(123)
►
7月
(121)
►
6月
(121)
►
5月
(119)
►
4月
(119)
►
3月
(122)
►
2月
(110)
►
1月
(121)
►
2014
(1148)
►
12月
(121)
►
11月
(120)
►
10月
(111)
►
9月
(87)
►
8月
(92)
►
7月
(92)
►
6月
(88)
►
5月
(90)
►
4月
(86)
►
3月
(93)
►
2月
(78)
►
1月
(90)
►
2013
(1001)
►
12月
(92)
►
11月
(89)
►
10月
(76)
►
9月
(79)
►
8月
(88)
►
7月
(88)
►
6月
(84)
►
5月
(88)
►
4月
(78)
►
3月
(84)
►
2月
(78)
►
1月
(77)
►
2012
(686)
►
12月
(78)
►
11月
(58)
►
10月
(47)
►
9月
(54)
►
8月
(69)
►
7月
(68)
►
6月
(75)
►
5月
(74)
►
4月
(39)
►
3月
(34)
►
2月
(43)
►
1月
(47)
►
2011
(223)
►
12月
(26)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(20)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(22)
►
3月
(13)
►
2月
(11)
►
1月
(10)
►
2010
(152)
►
12月
(10)
►
11月
(10)
►
10月
(16)
►
9月
(11)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(20)
►
3月
(24)
►
2月
(21)
►
1月
(21)
►
2009
(287)
►
12月
(20)
►
11月
(28)
►
10月
(22)
►
9月
(23)
►
8月
(23)
►
7月
(27)
►
6月
(25)
►
5月
(25)
►
4月
(29)
►
3月
(25)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2008
(258)
►
12月
(18)
►
11月
(17)
►
10月
(23)
►
9月
(25)
►
8月
(24)
►
7月
(22)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(26)
►
3月
(24)
►
2月
(15)
►
1月
(6)
►
2007
(101)
►
12月
(17)
►
11月
(22)
►
10月
(12)
►
9月
(16)
►
8月
(15)
►
7月
(13)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
自己紹介
60歳で無職
詳細プロフィールを表示