2019年3月8日金曜日

アケボノキワタ 

 
2018年9月16日、大阪市・咲くやこの花館
 
 
アオイ科、ボンバックス(ケイバ、セイバ)属
学名:Ceiba insignis
別名:パラボラッチョ
「丹波篠山の工場の庭に、巨大なオリーブを栽培、公開されているワコーパレットの代表取締役の羽山謙造さまが、巨木がお好きで、これまた西畠清順さんが導入したパロボラッチョ(スペイン語palo borracho トックリキワタの仲間)を、「多くの方に親しんでいただけるようなら、提供しても良いが」との有難いメッセージでした。昨年、宇部市ときわミュージアムのリニューアルの際に、パロボラッチョ、ボトルツリー、バオバブなどの巨木を、市民の方々の寄贈により、西畠氏から届けられる話をうかがって間もない頃でした。羽山社長はスケールの大きな方で、まさかの巨木を、咲くやこの花館へと、道を開いていただけました。当館では花のよく咲く別種のパロボラッチョ(ケイバ・スペキオサCeiba speciosa)の大木を育てています。南米原産ですが雨の多い沖縄育ちで、さほど太ってはいません。
4月23日(月)朝、ついに池田市の「そら植物園」からパロボラッチョ(ケイバ・インシグニスCeiba insignis)が咲くやこの花館に到着しました。約3トンのヘビーな木は、専門家の手で熱帯花木室に、カニクレーンなどを駆使して植え付けもスムーズに行われました。前回、オーストラリアから輸入されたボトルツリー、1トン半の搬入時の大変さを思い出しました。当時はカニクレーンのような便利な機械は使えなく時代の移り変わりも感じさせられました。
今回のアルゼンチンからのパロボラッチョは、前回ご紹介した、宇部市ときわミュージアムのパロボラッチョと兄弟分で、日本へは飛行機で運ばれました。日本には2014年に到着、現在直径が約1.5mあります。この太さは乾燥の凄さを物がたります。ボトルツリー同様に、若いうちは幹の緑の部分で光合成作用ができます。
咲くやこの花館に導入されたボトルツリー、バオバブなどと同様に用土もない状態、所謂ベアールートで輸入されました。ことに乾燥地の植物は、乾燥状態を維持させて移動をすれば、1ケ月以上を要する船便でも枯死する可能性は低いものです。
        <ケイバ・インシグニスCeiba insignisとは> 
ケイバ・インシグニスは南米のコロンビアからアルゼンチンに分布しています。寄贈いただいた株はボリビアに近いアルゼンチンの乾期のある林で見つけられたもので, 2014年10月に成田に到着しました。NHKの現地取材もあり「NHKスペシャル」で2015年3月19日に放映されました。幹の太さが迫ってきて、親しみというよりは異次元の世界に引き込まれます。現在ケイバ属(Genus Ceiba)は17種に分類されていますが、その不思議な形状から自生地で生活をしていたマヤの人たちには天と地中をつなぐ植物として特別扱いされてきました。しかし、現在ではプランテーションの範囲が広がり経済活動のために伐採が進んでいる話も現地から伝わってきます。
ケイバはパンヤ科に属していましたが、現在はDNAによる、APG分類体系によりハイビスカスなどと同じアオイ科に移っています。学名はCeiba insignis  (旧名:Chorisia insignis)です。パロボラッチョpalo borrachoはケイバ類の総称として使われ、分類の体系とは異なって名づけられています。パロボラッチョはスペイン語で「酔っ払いの木」を意味します。語源の一説には、アルゼンチン北部の先住民が、ケイバの材のお椀で発酵させてお酒をつくったというのがあります。お酒好きの肥満の説もあり真相は不明です。
インシグニスはスペキオサと異なり、より太りやすい体質をもっています。また寒さにもやや強いです。そして花は径約10cm、5弁、クリーム~黄色で冬の夕刻に咲きます。花にはコウモリなど夜行性生物が訪れ、花粉を運搬します。17種のケイバ属の内7種類は近縁関係にあり種間交雑します。すぐ近くで栽培しているスペキオサ(トックリキワタ)も近縁で花粉を貰うと雑種ができる可能性があります。インシグニスもウリのような形の果実が結実後、莢がはじけると繊維に包まれた種子は飛んでいきます。原産地では繊維は収穫されマットレスなどに詰められます。材はコルクの代用や樽、製紙などにも利用されます。また、盆栽~大木と観賞用にも栽培もされます。
沖縄や九州でも栽培されており、アケボノキワタの名前が使われているケースもあります。高さ15mにもなります。今回植え付けた株は運搬などのこともあり高さ5m程度ですが、何度も剪定されて高さは抑えられています。幹の太さは現在1.5mですが、最大直径2mにもなるそうです。」(咲くやこの花館のサイトより)
 
 
トックリキワタです
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿