2013年10月10日木曜日

ドウダンツツジ 灯台躑躅、満天星

ツツジ科、ドウダンツツジ属
学名:Enkianthus perulatus
名前の由来:(「banmatsuriのブログ」より)
①「満天星」を名に当てて付けるのは、中国の故事による。昔、仙宮で霊薬を練るうち、誤ってこぼした霊水が、この木に散って壷状の玉(ギョク)になり、まるで満天の星のように輝いたという伝説にちなむものである
②「灯台」を名に付けるのは、枝の分枝の形が、「結び灯台」に似るのに由来する。昔の灯明台で、三本の支柱を組み合わせ、真ん中で結び、上下を開いて安定させ、頭部に油火の皿を載せる物。発音のトウダイが転じて「ドウダン」になったというわけである
生育地:日本のみ、本州、四国、九州
形態:落葉、低木、3m
2012年4月21日、大阪市・長居植物園
 
 
2013年4月3日、岡山市・半田山植物園
 
 
2020年4月5日、橿原市・香久山・万葉の森
 
 
2012年11月10日、桜井市・談山神社
 
 
サラサドウダンです
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿