60歳で無職の優雅な日々
2012年7月28日土曜日
ラミウム Lamium
シソ科、オドリコソウ(ラミウム)属
ラミウムの中の品種名までは分かりません
生育地:ヨーロッパ、アジア、北アフリカ
形態:常緑、多年草、25cm
2012年5月20日、
宇治市植物公園
2012年7月27日金曜日
ツルマサキ(蔓柾)
宇治市植物公園、5月20日
キャットミントの1種
シソ科、イヌハッカ(ネペタ)属
園芸品種ではないかと思います
2012年5月20日、宇治市植物公園
サルビア・ネモローサ
シソ科、アキギリ(サルビア)属
学名:
Salvia nemorosa
別名:シルベストリ、ウッドランドセージ
原産地:ヨーロッパ
タイプ:多年草、冬季半常緑又は落葉、40cm
サルビアには、900以上の種類があります。
宇治市植物公園、2012年5月20日
2012年7月26日木曜日
プリンセスミチコ
バラ科、バラ属
1967年作出
女王エリザベス2世から、美智子妃殿下(当時)に贈られたといわれます
2012年5月20日、宇治市植物公園
ツルバラのプリンセスミチコです
1977年、日本生まれです
2016年5月18日、大阪市・咲くやこの花館
イントリーグ Rosa 'Intrigue'
バラ科、バラ属
名前は、謀略又は密通という意味です
1982年、アメリカ生まれです
2012年5月20日、宇治市植物公園
チャールストン
2012年5月20日、宇治市植物公園
2013年5月25日、吹田市・万博記念公園
バラ科、バラ属
1963年、フランス生まれです
「黄色に赤い覆輪がかかり、最後は赤でおわる華やかな色彩で、誰でも踊れるダンスとして一世を風靡した「チャールストンダンス」を彷彿とさせます。樹は半直立にまとまり、明るい緑の照葉との調和もよい。都市としてのチャールストンはアメリカの中でももっとも歴史の古い港湾都市のひとつ、教会なども多く建ち並ぶ歴史的景観が美しい街でもあります。」(姫野ばら園のサイトより)
2012年7月25日水曜日
アプリコットネクター
宇治市植物公園、5月20日
ガルテンツァウバー’84
バラ科、バラ属
1984年、ドイツ生まれです
庭の魔法使いという名です
2012年5月20日、宇治市植物公園
バラ・マ・パーキンス Ma Perkins
バラ科、バラ亜科、バラ属
1952年、アメリカ生まれです
2012年5月20日、宇治市植物公園
2012年7月24日火曜日
バラ・ブルーバユー Rosa 'Blue Bajou'
バラ科、バラ亜科、バラ属
数々の歴史的名花を作出し、フランスのメイアン家と並んで20世紀のバラ育種をリードしてきたドイツのコルデス家の作品です
1993年生まれです
2012年5月20日、宇治市植物公園
バラ・フリージア
宇治市植物公園、5月20日
セイヨウシャクナゲの1種 西洋石楠花
ツツジ科、ツツジ属
2012年5月20日、宇治市植物公園
2012年7月23日月曜日
ヤドリギ(宿り木)
ビャクダン科、ヤドリギ属
ヤドリギ科から変更されました
学名:Viscum album subsp. coloratum Komar
セイヨウヤドリギの亜種です
生育地:北海道から九州にかけて、朝鮮、中国
形態:常緑、低木状
各種広葉樹に寄生しますが、この場合はサクラに寄生しています
半寄生植物で、自ら光合成するとともに、寄主から栄養も取っています
2012年5月20日、宇治市植物公園
これではサクラの木も弱るでしょう
2011年4月14日、奈良県吉野町・竹林院
2015年4月4日、橿原市・藤原京跡
コアジサイ(小紫陽花)
アジサイ科、アジサイ属
学名: Hydrangea hirta Sieb.
別名:シバアジサイ(芝紫陽花)
生育地:関東以西、四国、九州
場所:明るい林縁や林内
形態:落葉、低木、1.5m
アジサイの仲間で、これのみ装飾花(花びらのように見えるもの)がありません
葉が鋸歯(ギザギザ)なのが特徴です
2012年5月20日、宇治市植物公園
上と比べて、栄養、日当たりの違いでしょうか
2016年6月8日、交野市・大阪市大植物園
以上2枚、2018年5月5日、京都府立植物園
2012年7月22日日曜日
スイレン・ゴンネール
宇治市植物公園、5月20日
リナリア・グッピー
宇治市植物公園、5月20日
リナリア・ヘロン
リナリアの和名は、姫金魚草です。
宇治市植物公園、5月20日
2012年7月21日土曜日
アイスランドポピー Iceland poppy
ケシ科、ケシ属
学名:
Papaver nudicaule
英名:Iceland poppy
名前の由来:シベリアの寒さからアイスランドの寒さを連想したもの
アイスランドにはありません
別名:シベリアヒナゲシ
原産地:シベリアから極東にかけて
タイプ:宿根草、高温多湿の場所では秋まき1年草、30cm
麻薬成分は含まれていません
宇治市植物公園、2012年5月20日
2017年5月18日、京都府立植物園
モモバキキョウ 桃葉桔梗
2012年5月20日、宇治市植物公園
キキョウ科、ホタルブクロ(カンパニュラ)属
学名:Campanula persicifolia
生育地:ヨーロッパからロシアにかけて、トルコ
場所:明るい草地など
形態:多年草
シマツルボ 縞蔓穂
クサスギカズラ科、ツルボ亜科、シマツルボ(レデボウリア)属
学名:Ledebouria cooperi
名前の由来:この根は球根で、外皮をむくとつるりとした坊主頭のようなので、ツルボウズとし、それがツルボに変わりました
生育地:南アフリカ
形態:落葉性、15cm
2012年5月20日、
宇治市植物公園
2012年7月20日金曜日
シラユキミセバヤ 白雪見せばや
ベンケイソウ科、センペルビウム亜科、マンネングサ(セダム)属
学名:Sedum spathulifolium 'Capeblanco'
セダム・スパツリフォリウムの園芸品種です
別名:ケープブランコ
名前の由来:ミセバヤとは、見せたいという古語です
原種の生育地:アメリカからコロンビアにかけて
形態:常緑又は半常緑、多肉植物、宿根草
2012年5月20日、
宇治市植物公園
ハルサメソウ(春雨草)
ユキノシタ科、ユキノシタ属
学名:Saxifraga umbrosa
英名:London pride
生育地:ヨーロッパ
形態:多年草、30cm
2012年5月20日、宇治市植物公園
サツキ・聖日
ツツジ科、ツツジ属
2012年5月20日、宇治市植物公園
2012年7月19日木曜日
メディニラ・マグニフィカ Medinilla magnifica
2018年6月16日、京都府立植物園
開花したものが中央下部に1つ、左側に2つ見えます
2013年4月19日、京都府立植物園
実です
2012年5月20日、宇治市植物公園
ノボタン(野牡丹)科、メディニラ属
学名:Medinilla magnifica
別名:オオバノヤドリノボタン(大葉の宿り野牡丹)
生育地:フィリピン
形態:常緑、小低木、1.5m
ノボタン科の一種です
https://613613nin.blogspot.com/2018/04/blog-post_61.html
シデラシス・フスカタ Siderasis fuscata
ツユクサ科、シデラシス属
1属1種です
学名:Siderasis fuscata
生育地:ブラジル
形態:常緑、多年草
2012年5月20日、
宇治市植物公園
2012年7月18日水曜日
トーチジンジャー・ピンクトーチ
ショウガ科、エトリンゲラ属
ニコライア(トーチジンジャ)属から変更されました
園芸品種です
学名:Etlingera elatior cv. Pink Torch
旧学名:Nicolaia elatior cv. Pink Torch
長い茎の先に咲いているのを見ると、確かにトーチの感じがします
原産地:インドネシア、マレーシアなどの熱帯アジア
タイプ:多年草、4m
2012年5月20日、宇治市植物公園
終わり掛けの花です
2017年10月31日、同所
コスツス・バルバツス Costus barbatus
赤いのが苞で、黄色いのが花です
2012年5月20日、宇治市植物公園
2018年11月14日、大阪市・咲くやこの花館
オオホザキアヤメ科、コスツス属
学名:Costus barbatus
英名:Spiral ginger, Red tower ginger
生育地:中米コスタリカ
形態:常緑、多年草
センネンボク・アイチアカ(千年木・愛知赤)
2012年5月20日、宇治市植物公園
2012年10月21日、奈良県河合町・馬見丘陵公園
クサスギカズラ科、リュウゼツラン亜科、センネンボク(コルディリネ)属
学名:Cordyline terminalis cv. Aichiaka
別名:コルディリネ・ターミナリス・アイチアカ
愛知県で生産された園芸品種です
2012年7月17日火曜日
エクメア・ファスキアタ
ブラジル原産です。和名ではシマサンゴアナナス(縞珊瑚アナナス)と呼ばれます。
宇治市植物公園、5月20日
トラフアナナス(虎斑アナナス)
パイナップル科、インコアナナス(フリーセア)属
学名:Vriesea splendens
生育地:南アメリカ
タイプ:常緑、多年草、50cm
2012年5月20日、宇治市植物公園
赤いのは苞で、黄色いのが花です
苞の途中の黄色いのは木漏れ日の模様です
花はすぐ散りますが、苞は数か月間色あせません
2016年5月14日、同所
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示